家庭のキッチンをおしゃれなカフェのような雰囲気にするには、キッチンカウンターを上手に演出するのがポイントです。カウンターをカフェ風に演出するために効果的なアイテム、その選び方、雰囲気作りの工夫を、実例と合わせて紹介します。
カフェ風のおしゃれなキッチンは女性の憧れです。家庭のキッチンもカウンター周りを上手に演出すれば、あっという間に、カフェのような雰囲気を作り出すことができます。実例写真を参考にしながら、カフェ風のキッチンカウンターに欠かせないアイテムと、その選び方、活用の仕方を紹介します。お気に入りのくつろぎ空間で、おうちカフェを楽しみましょう。
カウンターにスツールを置けば、くつろぎのカフェに
https://www.instagram.com/p/zm_nThKL_m/
カウンタースツールは、キッチンの壁の色やカウンターの天板と同系色の素材を選べば、落ち着いたイメージになります。座面が広めでしっかりとした作りのスツールなら、座り心地も快適です。使わないときは、カウンターの下に収めれば、見た目もスッキリします。
https://www.instagram.com/p/BWoUzBKB1ZZ/
落ち着いたダークカラーのカウンターには、こんなスツールがぴったりです。曲線を用いたデザインなので、シックな雰囲気の中に柔らかさも生まれます。座面も柔らかいクッションになっているので、長く座っても疲れません。
https://www.instagram.com/p/BWhZoNshsb5/
明るい白木のカウンターには、白木のスツールが合います。小さな背もたれも、かわいい雰囲気ですね。アクセントカラーにブルーを選べば、お部屋全体が、ポップで個性的なイメージになります。
部分照明でカウンターの雰囲気を演出
https://www.instagram.com/p/BWHAf1bnSqY/
カウンターを照らす部分照明を効果的に使うことにより、カウンターの存在が引き立ちます。ペンダント型のライトを、カウンタースツールの数に合わせて設置するとバランスが取れます。白い壁に黒いランプシェードがコントラストとなり、大人っぽい雰囲気になっています。
https://www.instagram.com/p/BNjjOSHA6KQ/
シンプルな小ぶりのライトを低めに吊り下げたカウンターです。直線的なコードのラインと、こぢんまりとした柔らかい明かりが、やさしい雰囲気を演出します。コードは長さを調節できるので、わざと長さを不揃いにしてみるのも楽しいですね。
https://www.instagram.com/p/BWVJkpNDk5T/
壁に可動式の照明が付けてあります。壁にスポットを当てたり、テーブルの上を照らしたり、いろいろな使い方で、多様な雰囲気を作り出すことができます。カウンターで本を読んだり、物書きをしたりするときにも、実用的でおすすめです。
黒板があるだけで、あっという間にカフェの雰囲気に
https://www.instagram.com/p/BXCzGJEnfXv/
小さな黒板を壁にかけるだけで、カフェのような雰囲気になります。おしゃれにメニューを書いてみたり、家族へのメッセージを書いてみたりするのもいいですね。文字をあしらったプレートなどを並べてディスプレイすると、さらにカフェっぽくなりますね。
https://www.instagram.com/p/BYPf9SYFxP4/
カウンターの脇の壁に大きな黒板をつけました、キッチンの天板の色と合っているので、キッチンに自然に溶け込んでいます。これを機に、おしゃれなチョークアートをマスターして、個性的なキッチンカウンターを作りましょう。
https://www.instagram.com/p/BP8z-AkByl9/
最近は、ホームセンターで、黒板塗料が手に入ります。DIYで、壁一面に黒板塗料を塗れば、このような大胆な演出もできます。壁全体ではなくても、大きな黒板スペースはなにかと重宝します。季節やイベントに合わせてデザインを考えるのも楽しそうですね。落書きの大好きな子どもたちも大喜びするでしょう。
https://www.instagram.com/p/BVx1asDDyCe/
黒板は色が暗すぎるという人には、白い壁の活用もおすすめです。白い壁に直接ステッカーを貼って、メッセージをデザインすれば、簡単にカフェの雰囲気を作り出すことができます。ステッカーも抑えめの色なので、柔らかい雰囲気になっています。
カウンターがなければ、作ってしまおう!
https://www.instagram.com/p/BYAu0iOHBId/
カウンターのないキッチンなら、スペースに合わせたカウンターを作ってしまいましょう。家具やさんでも色々なサイズやデザインの既成のカウンターが売られています。また、オーダーメイドなら、棚や引き出しも自由にデザインでき、使いやすいカウンターが手に入ります。
https://www.instagram.com/p/_Od9ApgE30/
ダイニングの壁際に長いテーブルとイスを置けば、シンプルなカウンターが完成です。テーブルとイスの黒い足がお部屋のアクセントになりますね。ちょっとお茶を飲んだり、パソコンで作業をしたりするのにちょうどいいスペースができます。
https://www.instagram.com/p/BYO7dCvFB0X/
アンティークのガラスショーケースも、こんな風に置けば、キッチンとの仕切りになり、素敵なカウンターになります。アンティーク食器のコレクションをディスプレイしたら、レトロなカフェの雰囲気が楽しめそうです。
小物を上手に活かして、さらにセンスアップ
https://www.instagram.com/p/BWUuXF3AcGq/
キッチンのカウンターには、さわやかなグリーンやカラフルなお花を飾りましょう。鉢や花瓶のデザインも、キッチンの雰囲気に合ったものを選ぶといいですね。植物があると、キッチンが明るく生き生きとしたイメージになります。
https://www.instagram.com/p/BV5UuLFACuI/
カウンターの上に置ける小さなガラスのショーケースは、カフェ風キッチンの必需品です。前面は斜めになっていて、フラップ扉がついているので、中身の出し入れもしやすくなっています。ショーケースの中には、グラスやカップを入れたり、おやつを入れたりしておくのもいいですね。
https://www.instagram.com/p/BWWhJ4YgT9y/
日常使いの食器やカトラリーは、カゴや白木の小物を使って、カウンターの上にディスプレイしましょう。明るい同系色でまとめてあるので、雑然とした感じはありません。見せる収納で、使いやすさも向上して、一石二鳥です。
https://www.instagram.com/p/BXzwMxflGAu/
小さなカウンターですが、テーブルとイス、照明、ガラスのショーケース、グリーン、黒板、グラスホルダーなど必須アイテムががバランス良くまとまっています。スペースが狭くても、工夫次第で、コンパクトなカフェスペースを作ることが可能です。
まとめ
キッチンカウンターは、作業をするキッチンとくつろぎのダイニングやリビングをつなげる重要な役割があります。このカウンターを、カフェ風のインテリアで演出することで、家の中におしゃれな空間を作ることができます。家庭の限られた狭い空間だからこそ、誰でも手軽に挑戦することができそうですね。ここに挙げた実践例を参考にして、自分好みの必須アイテムをそろえたら、自分だけのおうちカフェの完成です。家に居ながらにして、癒しのカフェタイムが楽しみましょう。
合わせて読みたい記事
- None Found