鏡を見てふとシワができている事に気付き、ショックを受けたことのある女性も多いのではないでしょうか?顔に小ジワが増えると、ぐんと老けて見られるようになります。
年をとるにつれてシワができることはよく知られていますが、実は他にもたくさんの原因がありました。今回はシワができる原因を探り、そこからシワを作らない対策をご紹介していきます。
シワができる仕組み
年をとるにつれて、肌の真皮層にあるコラーゲンや弾力繊維と呼ばれるエラスチンが減少します。そうなると肌のハリや弾力が失われ、硬くなっていきます。
硬くなった肌の一部が、何度も曲げ伸ばしされることで溝ができます。この溝がシワとして、消えずに肌に残ります。
シワの種類
シワには、いくつか種類があります。
目や口の周りにできる小さなシワは、小ジワ、もしくはちりめんジワと言います。真皮層まで達するものではなく浅いので、きちんとケアすれば消すことも可能です。
笑ったときに目尻にできるシワや、顔をしかめたときの眉間のシワは、表情ジワと呼ばれます。
そして真皮層のコラーゲン繊維やエラスチン繊維の減りにより、くぼみとして表れたシワが大ジワです。目の下のくぼみシワやほうれい線なども大ジワのひとつです。
シワの原因は乾燥?
乾燥は、シワの原因になると言われています。
年をとると肌の水分保持力が低下して、乾燥しやすくなります。また気温や湿度の低下によっても、肌の乾燥が進みます。
その結果、肌のバリア機能が徐々に弱まり、角質層の水分がさらに蒸発していきます。水分を失った肌は、どんどん硬くなっていくため、小ジワができやすくなります。
乾燥による小ジワは、放っておくと深いシワになることがあるので、早めの保湿対策が重要です。
日焼けはシワの原因に
シワの一番の原因は、紫外線だと言われています。
紫外線は肌の奥深くにある真皮層まで届き、コラーゲン組織を壊してしまいます。コラーゲン組織が壊れることで、肌の弾力やハリが失われます。
また紫外線は肌表面の表皮にも影響を与え、肌の水分を奪って乾燥させます。すると肌バリア機能の低下につながってしまい、肌は非常にダメージを受けやすくなります。肌弾力が低下するため、シワができやすい状態となってしまいます。
紫外線は年中降り注いでいるので要注意
紫外線は夏だけ気を付ければいいと思われがちですが、それは間違いです。肌の表皮・真皮層に影響を与える紫外線A波は、季節に関係なく1年中降り注いでいます。
シワを予防するために、紫外線対策は1年を通して行うようにしましょう。
女性ホルモンの低下も原因の1つ
女性ホルモンの低下も、シワの原因とされています。
女性ホルモンのエストロゲンは、コラーゲン生成をサポートする働きがあり、美肌ホルモンとも呼ばれています。エストロゲンによって、みずみずしくハリのある肌をキープできます。
ところが加齢に伴ってエストロゲンの分泌が減ると、コラーゲンの生成量まで減ってしまいます。コラーゲン量が減ると、肌がくぼんでシワができやすくなります。
不規則な生活や食事は避けましょう
不規則な生活は、シワを作る原因となります。
食生活の乱れは栄養不足を引き起こし、肌に充分な栄養を与えることができなくなります。栄養バランスのとれた食事をとり、健康な肌をキープしましょう。
また過度の飲酒は、肌のハリに作用するエラスチンの代謝を低下させ、シワの原因になるため要注意です。
タバコのニコチンは血流を悪くし、肌の新陳代謝を阻害します。また喫煙は、活性酸素を増やしてコラーゲンやエラスチンを壊してしまいます。肌の弾力やツヤをなくし、シワのできやすい肌になります。
ストレスも大敵
実はストレスもシワの原因となることが分かっています。
ストレスを受けると、体内で活性酸素が発生することが分かっています。活性酸素はコラーゲンやエラスチンを壊して、皮膚の弾力やハリを低下させます。
シワはできる前にしっかり予防
シワはできる前にしっかり予防をして、作らないことが大切です。万全な乾燥対策と紫外線対策、日ごろの生活習慣を見直すことで、シワのできづらい肌を作ることができます。
乾燥対策には、保湿効果の高い化粧品を使ってケアをしましょう。柔らかくて柔軟性のある肌をキープすることが大切です。
紫外線対策は、年間を通じて怠らないようにします。外に出るときは日焼け止めクリームを使い、さらに帽子をかぶるようにすると安心です。
何気なくしている癖も見直してみよう
普段何気なくしている癖も、シワの原因となることがあります。
例えば頬杖や、悪い姿勢でもシワができることがあります。顔をしかめるなど表情の癖がある人は、注意して直すようにすると良いですね。
日常生活でできるシワ対策で若々しさをキープする
シワを作る原因は加齢だけではなく、普段の生活の中にたくさんありました。放っておくと深いシワになり、老け顔になってしまいます。
まずはシワができないようにしっかりと予防する事が重要です。乾燥対策や紫外線対策、生活習慣の改善など、シワ対策は日常生活の中でできるものばかりでした。普段から気を付けてケアをしていくことで、シワのできづらい健康な美肌をキープすることができます。
あなたも日常生活でできるシワ対策を行い、若々しい肌をキープしませんか?