ランチの後に眠気を感じるのは、ランチの内容や食べ方に問題があります。ランチを食べるときは、糖質や炭水化物を控えましょう。また、食後には歯磨きをしたりガムを噛んだりして眠気覚ましを徹底して行ってください。
ランチの後って、急激に眠たくなりますよね?おかげで作業のパフォーマンスが下がって、仕事が思うようにはかどりません…。
この記事では、ランチ後に襲ってくる眠気の対処方法について解説していきます。眠気は昼食の食べ方や食べた後の行動で十分に撃退できます。コストも手間もかからないことばかりですから、ぜひ実践してみてくださいね。
そもそもランチの後で眠たくなる理由とは?
ランチの後に眠気がくる理由はどんなものか、知っていますか?まずはさらっと原因についておさらいしてから、対処法を見ていきましょう。
血糖値の急激な変化で眠気が来る
食事をすると、炭水化物や糖質を摂取することにより血糖値が上がります。血糖値が急に上昇してしまうと、血糖値を下げようとして「インスリン」というホルモンが分泌されます。
すると今度は、インスリンが過剰に分泌されて急激に血糖値が下がり、低血糖状態になってしまうのです。
こうして低血糖状態になることで、脳に栄養が届かなくなって働きが鈍り、眠くなってしまうと言うわけです。
胃腸の消化活動による眠気
食事をすると、胃腸は食べたものを消化しようとして動き出します。するとエネルギーや血液が胃腸にばかり集中してしまい、脳に行き渡らなくなるのです。
脳に血液が届かなくなると低血圧状態になって、ぼんやりとした眠気が襲ってきます。
ランチの食べ方や選び方で眠気を打破する方法
食後の低血糖や低血圧状態を防ぐためには、ランチの選び方や食べ方がカギになります。出勤中にランチを食べるときは、次のポイントに注目。
食事中はあまり水分を摂らない
忙しい日ほど、食べ物を水で流して飲み込もうとしてしまいますよね。ですが、これをやると食後の眠気はさらに悪化します。
食事中に水分を摂ると胃液が薄まります。そのため通常よりも消化に時間がかかってしまい、食後の低血圧状態が長引いてしまうのです。
飲み物は食事の前か後にまとめて飲むようにしましょう。
よく噛んで食べる
噛む回数が減ると、消化をしにくくなってしまいます。そのため胃腸が消化をする時間が長引いたり、消化不良で眠気に加えて腹痛まで起こすリスクも高まります。
スムーズな消化を促すためには、じっくり良く噛んで食べましょう。噛む回数が増えると満腹感も得られて、ランチの食べ過ぎを防ぐこともできますよ。
炭水化物や糖質の高いものは避ける
パスタにパン、ごはんといった食べ物は、炭水化物た糖質がたくさん含まれています。炭水化物や糖質の過剰摂取は血糖値の急激な上昇に繋がります。できれば炭水化物や糖質はランチには避けましょう。
代わりにサラダやスムージーなどの野菜類を多めに食べるのがおすすめですよ。食物繊維には血糖値の急激な上昇を防ぐ働きがあるため、食後の眠気を防止してくれます。
オフィスでもできる!ランチの後ですべし眠気覚ましの方法
いくら食べ方に気を使っても、眠くなるときは眠くなります。ランチ後に眠気を感じるときは、次の方法で眠気覚ましをしてみてください。
歯磨きをしに行く
ランチ後の歯磨きなら、オフィスの中でも不自然なく行えますね。歯磨きをすると歯茎に刺激が加わって、眠気を防止することができます。
メンソール系の歯磨き粉を使えば、口の中がスース―してさらに眠気覚まし効果がアップしますよ。
コーヒーなどでカフェインを摂取する
カフェインには覚醒作用があるため、眠気を抑制することができます。おすすめなのはカフェインの濃度が高いブラックコーヒーですね。紅茶や緑茶にもカフェインは含まれています。
カフェインが効いてくるのは、摂取後15~30分後です。ランチを食べてから午後の仕事が始まる前までに、カフェインを摂取しておきましょう。
ガムを噛み続ける
仕事中なのにどうしても眠たい…という人は、ガムを噛んでみてください。「噛む」という行為は、脳を刺激して眠気を覚ます効果があるのです。
また、ずっとあごを動かし続けることで、脳周辺の血流を促進させることもできますよ。
より眠気覚まし効果が期待できるのは、カフェインの含まれたブラックガムです。口の中がスース―するミント系でも良いですね。
いっそ仮眠を取って眠気を撃退する方法もアリ!
どうしてもランチ後の眠気が覚めない…というときは、いっそのこと少し仮眠を取ってみましょう。ちょっとでも睡眠をとれたら、眠気はしばらくやってきません。
仮眠をとるなら、事前にカフェインを摂っておくのがおすすめ。カフェインの覚醒作用は15~30分後にやってきますから、仮眠中にちょうど目を覚ますことができますよ。心配ならアラームもセットしておくと良いです。
時間に余裕がなければ、1分間目を閉じて脱力するだけでもOK。人の脳は視覚情報を絶つだけでも、80%の機能を休めることができるのです。
眠気は我慢するより撃退して、午後も元気に働こう!
ランチ後の眠気はとっても厄介な存在ですが、ちょっとの工夫で簡単に撃退することができます。
眠気はパフォーマンスを大幅に下げます。無理をして眠気を我慢しながら仕事をするよりも、正しい対処法で眠気を撃退してやりましょう。
眠気のないスッキリとした状態でやる仕事は、効率も良くなってスムーズに運びますよ。
合わせて読みたい記事
- None Found