女性にとって「体重」というのは、切っても切り離せないものです。ですが、体重にばっかりとらわれてしまうと、健康的なカラダは手に入りません。そこで今回は、健康的で美しいカラダを手に入れる筋トレをご紹介していきます。
毎日体重を測って、ご自身のカラダを管理している人がいると思いますが、体重ばっかりにとらわれてしまってはいけません。体重を重視するあまり、不健康なカラダになってしまうことも考えられます。不健康なカラダは、さまざまなトラブルを引き起こしてしまいます。
では、体重を気にしすぎるとどうして不健康になるのか、ご紹介していきます。
体重を気にしすぎると引き起こしてしまうトラブル
とくにダイエットをしている女性は「体重」を重視してしまいます。ですが、気にしすぎることで引き起こしてしまうトラブルがあります。このトラブルは、誰でも引き起こしてしまう可能性があります。
より太ってしまう可能性は上がる
ダイエット中の人は、ご自身の理想の体重を目標に頑張っている人がいると思います。理想の体重を設定するのは良いのですが、体重を気にしすぎてしまうと、逆に太ってしまう可能性が出てきます。
その理由としては、毎日体重を測ると、「g」単位で体重を気にしてしまうようになります。食事をしているときも、「この一口を食べてしまうと、体重が増えてしまう・・・」そんな風に考えてしまいがちです。
しっかりと最後まで我慢できる人は、そうそういないでしょう。その食欲の我慢が爆発してしまったときに、暴飲暴食をしてしまい、せっかく減らした体重が戻ってしまったり、逆に増えてしまうことが考えられます。
食べることが怖くなる
体重を気にしすぎるあまり、太ってしまうということをお伝えしましたが、逆に体重が少しでも増えると、食べること自体に恐怖を感じたり、ひどい場合には食べたものを吐きだそうと、自分で口に手を入れて、食べたものを吐いてしまうことがあります。
これは拒食症と呼ばれる摂食障害です。これは精神疾患の一つで、ダイエットをする女性によくみられる症状です。
食べることをしなければ、体重は確かに減っていきますが、健康的なカラダなのかと言われたら、そうではありません。食べることをしないと、カラダに必要なエネルギーを摂取することができないので、不健康なカラダになっていきます。
体重よりも見た目のプロポーションが大事
女性からすると、「体重が軽い方がスタイル良くていい!」と思われがちですが、はたして本当なのでしょうか?
同じ体重の人でも、筋肉量が多い人と筋肉量が少ない人では、プロポーションが大きく異なります。
筋肉量が適度にありカラダの部位でも、引き締まるところがしっかりと引き締まっているカラダの方が美しく、健康的なカラダに見えます。
同じ体重の人を比べてみても、筋肉量の違いによってモデルのような体系の人もいれば、ぽっこりとお腹が出ている人もいます。
「体重」を気にするというのは健康的なカラダづくりをするうえでは、一つの目安としましょう。
健康的なカラダをつくるには「筋トレ」
筋肉をつけると、カラダにどんな影響があるのかご存知ですか?筋肉量を増やすだけで、カラダに嬉しい効果が期待できます。
基礎代謝をUP
基礎代謝というのは、人間が生活するうえで必要なエネルギーのことをいいます。筋肉量が増えることで、この基礎代謝も高くなります。基礎代謝が増えると、脂肪を燃焼する力もUPしますので、ダイエットをする女性に嬉しい効果が期待できます。
同じ身長で同じ体重の2人が、同じ食事をしても、基礎代謝の高い方が消費にかかる時間が短くなります。基礎代謝を上げることは、健康的に美しいカラダづくりにはかかせないのです。
ストレス解消にもなる
筋トレをしたあと、カラダは暖かくなり筋肉がリラックス状態になります。その上、汗をかくのでスッキリとした気分になります。
爽快な気分にしてくれるので、ストレス解消にも効果が期待できます。
誰でも簡単にできる!筋肉トレーニング
筋トレと聞くと、とても辛いイメージを持っている人も少なくありません。そこで今回は、初心者でも簡単に行うことができて、より効果的に引き締めることができる筋トレをご紹介します。
「プランク」見た目は地味だけど効果が絶大!
筋肉トレーニングをしていない人からすると、「プランク」ってなに?と思う人もいると思います。
「プランク」というのは、筋トレの種類の名前です。道具を使うことなく、広いスペースが必要ない筋トレです。主に腰回りを鍛えることができるので、ポッコリとしたお腹を引き締めることができます。
お家で簡単に行えるので、空いた時間にぜひ筋トレしてみてください。
【やり方】
1.うつぶせの状態からスタートします。
2.腕を曲げて肩の真下に肘をつくようにし、手は握りこぶしを作って床に置きます。
3.肘を使って上半身を上げていきましょう。
4.上半身が上がったら、両つま先を立てて、腰を上げます。
5.肩とお尻が一直線になるようにキープします。
6.10~30秒ほどキープし、3セット繰り返しましょう。
※お尻の上がりすぎや下げすぎ、背中の反り過ぎや猫背などに気を付けるのがポイントです。最初は鏡を見ながら、正しいポーズをとりましょう。
※慣れてきたら、秒数や回数を増やしていくといいでしょう。
まとめ(見出し必要:NG⇒まとめ、いかがでしたか?等)
筋トレは健康的なカラダづくりには欠かせない運動
健康的に美しいプロポーションを手に入れたい人は、体重ばっかりを気にしないで筋肉量を増やすことをおすすめします。
確かに体重を把握することは大事ですが、健康的なカラダづくりをする上で一番重要なのは、筋トレをして筋肉量をあげることです。筋肉量を増やし基礎代謝をあげると、余分な脂肪を落としやすく、引き締まったカラダを作りやすいのです。
みなさんも体重にとらわれずに、健康的で魅力あふれるカラダづくりをしていきましょう。
合わせて読みたい記事
- None Found