トイレは清潔感が求められるので、白でまとめたインテリアが基本です。殺風景になりがちなトイレに、ポイントを絞ったインテリアを取り入れると、個性的でおしゃれな雰囲気が生まれます。実例を挙げながら、手軽で効果的なトイレのインテリアの工夫を紹介します。
トイレの小さな空間をおしゃれに見せるには、生活感を隠して、飾りすぎないシンプルなインテリアを心がけることが基本です。シンプルすぎて殺風景な空間にならないように、こだわりのポイントを絞って演出することで、おしゃれで落ち着いた雰囲気が生まれます。清潔感を保ちながら、スタイリッシュなトイレ空間を作る工夫を、実例写真と合わせて紹介します。
部分的に壁の色を変えてみる
https://www.instagram.com/p/BXxgADchn45/
一般的に、トイレは、白い壁が基本です。白い色は、明るさと清潔感が得られますが、退屈な印象になりがちです。白い壁の一部分だけ色を変えてみると、インパクトのある空間になります。さわやかなイエローは、ポップな感じになりますね。
https://www.instagram.com/p/BXpDMhYlD8q/
模様入りの壁紙も、トイレに個性的な雰囲気を作ります。壁全面に壁紙を使うと、圧迫感でトイレが狭く感じてしまいますので、アクセントとして、壁の一面だけ使うのがおすすめです。また、モノトーンの柄を選べば、白いトイレにマッチして、落ち着いた雰囲気になります。
https://www.instagram.com/p/BWzylDtBTxK/
壁の色を上下で分けた例です。さわやかなブルーと板張の組み合わせがさわやかですね。板張り部分には、木目調の壁紙を使えば、リフォームも手軽にできます。切り替え線がトイレに座った時の目線に近いので、リラックスした雰囲気が生まれます。
ウォールステッカーを効果的に使う
https://www.instagram.com/p/BRsnc_Qg3Uc/
トイレの白い壁には、ステッカーを貼って、景色を作ってみましょう。ピンクが基調の桜の枝のデザインを取り入れて、柔らかい感じの空間になっていますね。同じステッカーでも、貼り方で、イメージが変わります。
https://www.instagram.com/p/BT0w_eclw2t/
100円ショップでも、格安でおしゃれなステッカーが手に入ります。壁だけでなく、タンクにも貼ることができますね。目隠しのカフェカーテンと合わせたデザインで、トイレ全体がまとまりのある空間になっています。
壁面の鏡は、機能面でも演出面でも必須アイテム
https://www.instagram.com/p/BXSNLqQA9pN/
トイレの壁面に、大きめの鏡を設置すれば、狭いトイレ空間が広く見えます。鏡の枠が、トイレの棚やドアの色に合わせたダークカラーになっているので、シックな雰囲気になっています。
https://www.instagram.com/p/BQG-UuLggna/
丸い鏡は、柔らかい印象を与えるので、かわいらしい雰囲気になりますね。フチなしのシンプルなデザインはどんな壁にもマッチします。窓の近くにつければ、自然の光で表情のチェックができるので、おすすめです。
https://www.instagram.com/p/BTB5v3mjdKP/
ボックス型の鏡です。鏡の枠を棚のように使うことができます。鏡の前にお花や小物をさりげなく飾ると素敵ですね。鏡の上部も、バランスを考えて、上手に利用してみましょう。
小さな空間だからこそ、照明にもこだわりを
https://www.instagram.com/p/BYbwW4SnOeN/
個性的な雰囲気のトイレ空間を作りたい人は、照明に凝ってみましょう。無骨なワイヤーのランプシェードを吊り下げるだけで、殺風景なトイレに個性が生まれます。ワイヤーの形が、おもしろい影をつくり、昼と夜では、別の雰囲気を醸し出します。
https://www.instagram.com/p/BYXT5rsAHvO/
シンプルなペンダントライトをトイレのコーナーに吊るしてあります。低めに設置したライトの存在自体がインテリアの中心になっていますね。間接照明のように使うことにより、トイレ全体にも独特の雰囲気が生まれます。
https://www.instagram.com/p/BQtsuRuhYUF/
思い切って、トイレにシャンデリア風のライトをつけてみるのも楽しいですね。ガラスの飾りがキラキラと輝いて素敵です。何も飾りのない壁にも、華やかな光が放たれます。
トイレットペーパーの収納アイディア
https://www.instagram.com/p/BW_TecHhzJ6/
トイレットペーパーがむき出しになっていると、どうしても生活感があふれてしまいますが、こんなシンプルな棚なら、洗練されたトイレ空間の雰囲気を壊しません。前面の白木の扉もすっきりしています。スリムなデザインなので、狭いトイレにも、ぴったりですね。
https://www.instagram.com/p/BYNQhaWj8Xu/
こんな遊び心のあるおしゃれな棚を取り付けたら、トイレットペーパーも立派なオブジェになりますね。デザインも、よく計算されていて、バランスよく曲線がつながるようになっています。シンプルな壁によく映えていますね。
https://www.instagram.com/p/BXGsVyDlpZ8/
トイレットペーパーにカバーをつけてしまえば、棚の上に並べておいても、おしゃれに見えます。このカバーは、クリアファイルに模様入りのペーパーを入れてホチキスや紐で固定するだけで、簡単に手作りできます。英字新聞に麻紐の組み合わせにセンスの良さを感じます。
壁面を利用したシンプルなディスプレイ
https://www.instagram.com/p/BYaHSoDAjGl/
トイレにポストカードや子どもの成長写真を飾る人も多いと思いますが、ディスプレイの仕方にも工夫が必要です。こんな風にシンプルな台を取り付け、サイズをそろえて並べれば、統一感が出て、雑然とした雰囲気になりません。
https://www.instagram.com/p/BD46S7bxT4s/
トイレには、小さなグリーンをさりげなく飾ってみましょう。ポットに入れて吊り下げてしまえば、特別のスペースもいりません。こちらの写真では、ラッピングされたトイレットペーパーなどの小物との色合いや雰囲気もマッチして、バランスよく配置されていますね。
https://www.instagram.com/p/BUzEcB8FMnU/
トイレに窓があるだけで、明るい陽が差し込み、インテリアのポイントになります。さらに、カラフルなカーテンをかければ、光がやわらぎますね。季節や気分に合わせて、模様替えをするのも簡単です。窓辺のグリーンも、自然の光を受けて、さわやかさ引き立ちますね。
まとめ
トイレは、家族が1日に何回も使う重要な空間です。また、お客様にも気持ちよく使ってもらいたい場所ですね。トイレには、シンプルな中にも遊び心のあるインテリアを取り入れると、個性的でスタイリッシュな雰囲気が生まれます。狭い空間なので、欲張らずに、自分なりのこだわりポイントに重点を置くようにすれば、清潔感を保ちながら、居心地の良いトイレ空間を演出することができます。
合わせて読みたい記事
- None Found