最近なんだか太った気がする…出来るだけ早く、でも無理することなくダイエットがしたい…そんな方におすすめなのが「置き換えダイエット」です。
メディアなどでも置き換えダイエットをしたことによって体重がかなり減った!と紹介されていたりするので、自分も挑戦してみたい!と思っている人も少なくないと思います。
確かに効果的なダイエットではありますが、間違えた方法で置き換えダイエットしているとダイエットが上手くいかなかったり、体調を崩してしまうことにもなりかねません。そこで今回は、置き換えダイエットに良い食品や始め方、注意点について調べてみました。
置き換えダイエットとは
ダイエットにもいろいろな方法がありますが、置き換えダイエットという方法をご存知でしょうか?メディアなどでも紹介されているので、聴いたことがあるという方は多いと思います。
数あるダイエットの中でも人気の高いダイエット方法になりますが、置き換えダイエットは正しく行ってこそ効果が出るものです。健康にきれいにダイエットするために置き換えダイエットの基本的な知識をまず知っておきましょう。
置き換えダイエットってどんなダイエット?
置き換えダイエットというのは、名前の通り1日3食ある食事のうち1~2食をダイエット食品に置き換えるダイエット方法になります。ダイエット食品はカロリーが低いので、通常の食事と置き換えることでカロリーを減らすことが出来、ダイエットすることが出来るというわけです。
今のダイエット食品は味も美味しいものが多いですし、満腹感が得られるものが多くなっているので、置き換えると言っても無理をすることなく出来るものが多くなっています。
置き換えダイエットをする時は、3食のうちどの食事を置き換えるというような決まりはありませんが、日中のカロリー消費数を考えると夕食に置き換えするのが1番効果的であると言えるかもしれません。
置き換えダイエットの魅力
置き換えダイエットは普段の食事をダイエット食品に置き換えるダイエットなので、完全に食べないといような断食とは違います。
ダイエット食品を食べれば満腹感を感じることが出来ますし、それ以外は通常の食事を食べることが出来るので、空腹感を感じることなくダイエットをすることが出来ます。
完全に食べない、食べる量を減らすというようなダイエットだと、次に食事をするカロリーを吸収しやすくなりますし、空腹感やストレスを感じやすくなり、結果的にリバウンドしてしまうというようなことも少なくありません。
置き換えダイエットの場合、食べることが出来ないというストレスがないので、無理なく続けることが出来ます。これが最大の魅力であると言えるでしょう。
置き換えダイエットの始め方
置き換えダイエットは誰でも気軽に行うことが出来るダイエット方法です。これまでダイエットをいろいろしてきたけど長続きしなかった・・・失敗ばかりだった・・・という人にもおすすめです。
では、どのようにして始めれば良いのか、置き換えダイエットを始めるときに知っておきたいポイントを見ていきましょう。
まずはダイエットの基礎知識を知ろう
これは置き換えダイエットだけに言えることではなく、どのようなダイエットをするにしても基礎知識を知っておくということはとても大切なことです。知っておきたいことは大きく以下の2点です。
・失敗しないための正しいダイエット知識
・自分に合った置き換え食品の選択
置き換えダイエットをすることでどうして痩せることが出来るのかという理屈を理解した上で、ダイエット後のことも考えるようにしてください。一時的に痩せるというのではなく、その後もきれいになるということを目指して置き換えダイエットを始めることが大切です。
ダイエット期間を決める
置き換えダイエットを始めるのであれば、どれぐらいの期間で行うのかということを決めるようにしましょう。出来るだけ早く痩せたいと考える人は多いと思いますので、「1カ月で痩せる」と目標を決める人も少なくないのではないでしょうか。
1カ月が悪いというわけではありませんが、これだと期間が短すぎる可能性がとても高いです。
もともとどれぐらいの体重があり、どれぐらい痩せたいのかということによっても必要なダイエット期間は変わってきますが、置き換えダイエットをするのに1番良いと言われている期間は「3カ月」です。
短すぎず長すぎないこの期間だと集中してダイエットをすることが出来ると言われていますので、置き換えダイエットを始めるのであれば、まずは3カ月という目標を立てて頑張ってみてください。
置き換え食品には何がいいのか
置き換えダイエットをすると決めたら、1日3食のうちの1~2食を何らかの食品に置き換えることになりますよね。その際の食品選びというのも、ダイエットを成功させるためには大切になってきます。
置き換る食品にはどのようなものがあるのか、どういったことをポイントにして選らべば良いのかを調べてみました。
置き換えダイエットの食品を選ぶポイント
置き換えダイエットは簡単に始めることが出来ますが、置き換える食事をどのようなものにするのか悩むという人も多いのではないでしょうか。
定番ともいえる食材には、りんごなどの果物、野菜、こんにゃくなどがありますが、健康できれいに痩せたいのであれば押さえておきたいポイントがあります。以下に紹介するので参考にしてください。
・ビタミン・ミネラルがきちんと摂れるかどうか
・満腹感を感じられるかどうか
・間食を防げるように腹持ちが良いかどうか
・美容面にこだわりたい場合、肌に良い栄養素が入っているかどうか
栄養バランスがとれる食品を選んで
置き換えダイエットはカロリーを制限することによって行うダイエットです。そのため、置き換える食品はカロリーが低いものということになりますが、カロリーが低いという理由だけで食品を選ぶと栄養バランスが偏ってしまう可能性があります。
栄養バランスが偏って不足してしまうと、肌荒れ、便秘など体調面で影響が出るようになってしまいます。置き換えダイエットをする場合は、栄養バランスがきちんととれる食品を選ぶようにしてください。
最近は栄養バランスが取れたダイエット食品も多いですので、ダイエットしているときにどうしても不足してしまいがちなビタミンやミネラルなどが含まれているかなどそういったことを考えながら選ぶようにしましょう。
ダイエットに成功しても栄養バランスが偏って健康障害が出てしまっては意味がありません。健康的に痩せるためには3食の栄養バランスが整っているということが大切になります。
置き換えのためのダイエット食品
置き換えダイエットの人気が高まってからは、置き換えダイエットに効果的な食品がたくさん販売されるようになりました。いろいろなメーカーから発売されていますし、種類も豊富なのでどれを選べばよいのか迷ってしまうという人も多いと思います。
自分に合うダイエット食品を選ぶことが大切ですが、まずはどのような置き換えダイエット食品があるのかを知りましょう。大まかに分けて紹介したいと思います。
タイプ別置き換えダイエット食品
置き換えダイエット食品にもいろいろな種類があります。
酵素ドリンク
人間が生きるのに必要不可欠な酵素をたっぷり含んだドリンクです。置き換えダイエットにもおすすめですが、断食やファスティングにも効果的で良く利用されています。
シェイクドリンクタイプ
置き換えダイエットの中では1番定番ともいえるのがシェイクドリンクです。粉末や液体ベースのものなどがありますが、水や牛乳と混ぜるだけで簡単に作ることが出来ます。
グリーンスムージー
葉野菜と果物などの素材を粉末状にしたものです。グリーンスムージーは葉野菜と果物と水をミキサーで混ぜて自分で作ることも出来ます。
お菓子タイプ
クッキーやゼリーなど間食したいときに食べられる食品が多いです。カロリーが低く作られているので、間食が好きな方には最適です。
食品の特徴を知った上で自分に合うものを選ぼう
上記で置き換えダイエットに使用されている主な食品を紹介しました。置き換えダイエットにもいろいろな種類があります。
それぞれにメリット・デメリットがあるということを理解した上で、どれが自分に合っている食品かどうかということを見極めるようにしましょう。
続けることが出来なければ意味がありませんので、苦に感じることなく自分自身が続けやすいものを選ぶことが大切です。置き換えダイエットの目的に合わせて選ぶようにしてくださいね。
置き換えしている時の注意
置き換えダイエットは1日3食の食事のうち1~2食をダイエット食品に置き換えるというシンプルで簡単なダイエット方法です。そのため、誰でも気軽に始めることが出来ますが、置き換えダイエットをするのにもいくつか注意点があります。
注意点を守らなければ健康的に効率よく痩せることが出来なくなってしまいます。置き換えをするときの注意点を紹介するので、正しい方法でダイエットを実践しましょう。
置き換えをいきなり2食にしない
何度か説明した通り、置き換えダイエットは1日の食事の3食のうち、1~2食をダイエット食品に置き換えるダイエット方法と言いました。最高2食まではダイエット食品に置き換えることが出来るわけですが、はじめてすぐに2食を置き換えするのはやめるようにしてください。
もともと3食普通に食事していたところを、いきなり2食分ダイエット食品に置き換えると、体がもっている生命維持機能が活発に働くようになり、脂肪がたまりやすくなってしまいます。そうなると、消費カロリーも少なくなるので、痩せるどころか太りやすい体質になってしまう可能性があります。
ですから、置き換えダイエットをするのであれば、まずは1食から置き換えるようにして、2食に置き換えるという場合は1食置き換えをして1カ月以上経ってからにしてください。
水分補給をきちんとする
ダイエット中であっても水分補給はきちんと行わなければなりません。水分を摂りすぎると水太りすることがあるため、ダイエット中水分を控える人がいますが、体内の水分が不足していると老廃物が排出されにくくなってしまいます。
老廃物が排出されにくくなると便秘の原因になりダイエットの妨げになってしまいます。生活しているだけで一定の水分を排出していますので、多少水分を摂ったところで水太りをするというようなことはありません。1日1.5~2リットルの水分補給をするのが理想的です。
通常食のカロリーに気を付ける
3食のうち1~2食をダイエット食品に置き換え、残りの1~2食は通常の食事をするというのが置き換えダイエットです。
1~2食は通常通り食事をすることが出来るため、食べることを我慢する必要がなくストレスもたまりにくいですが、通常食であまりに多くのカロリーを摂取してしまっていては置き換えダイエットをしている意味がなくなってしまいます。
通常食で高カロリーを摂りすぎないように注意してください。通常食は1食あたり500~600カロリーぐらいに抑えるというのが理想的です。ただ、置き換えを2食にする場合は通常食でもう少しカロリーを摂取するようにしてください。
まとめ
置き換えダイエットはたくさんあるダイエットの中でも人気があるダイエットです。
置き換えダイエットを実践してダイエットに成功したという人もたくさんいますが、紹介した通り正しく行ってこそ成功するダイエットです。
きちんとした知識がないままに置き換えダイエットするとうまくいかないだけでなく、体調を崩してしまったりする可能性もありますので、紹介した方法をきちんと頭にいれた上で置き換えダイエットを始めてみてください。