日差しが気になる季節、日焼け止めを選ぼうにも種類が多く、どれを選んでいいのか迷ってしまいます。自分用なら紫外線カット力を重視したいけれど、子供用なら肌への優しさを重視したいと、求める物も変わってきます。
そこで今回は大人用と子供用の日焼け止めの選び方&おすすめの日焼け止めを、それぞれご紹介していきます。手軽にドラッグストアで購入できるものを集めたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ドラックストアにはプチプラ日焼け止めがいっぱい
ハイブランドの物ではなく日常使いの日焼け止めをお探しの方には、ドラッグストアでの購入がおすすめです。
プチプラなのに効果がしっかりと期待できる日焼け止めが、いっぱい揃えられていますよ。
日焼け止めに表示されている「SPF」・「PA」とは?
日焼け止めを選ぶ上で、必ず確認して欲しいSPFとPAの数値について見ていきましょう。
SPF
SPFは、シミやそばかす、皮膚がんの原因になる紫外線B波を防止する力を示しています。
紫外線を浴びてから日焼けをするまでの時間を、どれくらい遅らせることができるかを確認することができます。
PA
PAは、皮膚を黒く日焼けさせたり、しわやたるみなど光老化の原因になったりする紫外線A波を防止する力を示しています。
「++++」は極めて高い効果がある、「+++」は非常に効果がある、「++」はかなり効果がある、「+」は効果があるというように、4段階に分かれています。
ドラックストアで購入できるおすすめ日焼け止め5選
ドラッグストアで購入できる、大人用のおすすめ日焼け止めをご紹介します。
ビオレ さらさらUVアクアリッチ ウォーターリーエッセンスSPF50+/PA++++
強力な紫外線から肌をしっかりと守り、日焼けによるシミ・そばかすを防ぎます。汗や水に強いウォータープルーフタイプです。
軽い付け心地で肌になめらかに密着するので、化粧下地にもぴったりです。
キュレル UVローション APF50+/PA+++
伸びがよくサラッとなじむ乳液タイプで、しっとりとした使い心地です。セラミド配合で保湿をケアしながら紫外線から肌を守ります。乾燥肌、敏感肌の人も安心です。
植物由来の消炎剤を配合しており、日焼け後のほてりまで優しくケアします。
ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF35/PA+++
肌に触れるとジェルからローションに変化するクイックブレイク処方なので、素早く肌に馴染みます。
ヒアルロン酸が配合されているので、紫外線による乾燥ダメージから肌を優しく守ります。
ALLIE エクストラUVプロテクター(ホワイトニング)N SPF50+/PA+++
シーンや季節を問わず、いつでも美白ケアが可能な薬用美白UVです。メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぎます。透明美肌エッセンスも配合されており、同時に美肌ケアも可能です。
専科 ミネラルウォーターでつくったUVジェル SPF50/PA+++
「毎日気持ちよく、安心して日焼け止めを使いたい」という声応えた商品です。ミネラルウォーターを使用し、強力な紫外線防御効果と肌に優しい付け心地を追求しています。素肌感覚で使えるUVジェルです。
子供にも日焼け止めを使いたい、選び方は?
子供の肌は大人よりもデリケートです。子供に日焼け止めを購入する場合、子供用か子供にも使えると明記してあるものを選びましょう。
紫外線吸収剤や不必要な添加物が配合されていない事が多く、肌への負担が少ないです。落とす際に専用のクレンジングを必要とせず、石鹸などでスルンと落とせるものも多いです。
このように子供に日焼け止めを選ぶ場合は肌に刺激の少ない安全なものを選びましょう。
子供にも安心して使える日焼け止め
それでは子供が安心して使える、おすすめの日焼け止めをご紹介します。
和光堂のミルふわ ベビーUVケアシリーズ
オリゴ糖やイノシトール、セラミドなどの母乳をお手本にした保湿成分を配合し、肌のうるおいを保ちつつ子供の肌を紫外線から守ります。石鹸で落とせてデリケートな赤ちゃんの肌にも優しいです。
SPF21/PA++のお散歩用と、SPF35/PA+++のレジャー用の2種類があります。
メンタームのサンベアーズ コドモS SPF20/PA+
肌に優しい弱酸性の子供用日焼け止めです。紫外線吸収剤を使用せず、紫外線を錯乱させて肌を守ります。
ウォータープルーフタイプで汗や水に強いのに、石鹸で簡単に落とせます。
ピジョン UVベビーミルク ウォータープルーフ SPF50+/PA+++
新生児から使える日焼け止めで、強力な紫外線をしっかりブロックします。紫外線吸収剤や着色料、香料は不使用です。
セラミドとヒアルロン酸を配合し、乾燥しがちな赤ちゃんの肌に潤いを与えます。
日焼け止めはこまめに塗り直すことが大切
日焼け止めは時間がたつと、汗や水分などで落ちて効果が低くなっていきます。効果をキープするために、小まめに塗り直すことが大切です。
少なくとも2~3時間おきに塗り直しをするようにしてください。また落ちたと感じた時にも塗り直すと、より確実に効果を維持できます。
自分の肌質と使うシーンに合った日焼け止めを探そう
今回ご紹介したおすすめの日焼け止めはいかがだったでしょうか。どれも身近にあるドラッグストアで購入できるものばかりなので、気になる商品があったらぜひチェックしてみてくださいね。
日焼け止めは自分の肌質と使うシーンに合ったものを選ぶことが重要です。日焼け止めの数値をよく確認して、自分に合った日焼け止めを探してみてくださいね。