シワ・しみ・くすみなど、30代からのお肌はコラーゲン不足に陥りやすく、どうしてもそれら悩みが多くなる年代なのです。
そんな30代のお肌には、たっぷりのコラーゲンがやその他潤いを与えてくれる成分が入った美容液が必要になってきます。
30代からのお肌にオススメ、ビューティーオープナー(美容液)をご紹介します。
美容液って必要?
美容液ってちょっと特別感のある美容アイテムだと思いませんか?
10代20代のうるおいたっぷりな若い肌では化粧水や乳液・クリームなどで事足りてしまうことが多いので、まだそんなに美容液の必要性に迫られたこともない人は多いのではないかと思われます。また、美容液は高価なものも多いですし、使ってみたいとは思っても「あんまり手を出す気にはなれない。」そんな人も多いのではないでしょうか?
でも、恐ろしいことに30代からはそんなことはいっていられないんです。化粧水や乳液・クリームなどだけでは事足らなくなりますし、例え高価であっても「買わずにはいられない」そんな状況がやってくるのです。
スキンケアのやり方は今までと何一つ変わっていないのに「何か物足らない」「化粧水が浸透していかない」など、30代辺りからスキンケアに物足りなさを感じる時期がやってきたとき…そんな時はどうすれば?
そんな時こそ、美容液の出番です!
美容液には化粧水にはない保湿成分や栄養がたくさん詰まっていますので、「あれ?」とちょっと行き詰った際は、是非今までのスキンケアにプラスして美容液でのケアを始めてみませんか?
中でもビューティーオープナーは卵殻膜が配合された美容液。あなたの肌をしっとり美しく作り上げてくれるので、「物足りない」そんな悩みを解消してくれます。
ビューティーオープナーの使用方法について
さて、ここで押さえておきたいのがビューティーオープナーの使い方についてです。
基本的には「洗顔→ビューティーオープナー→化粧水→乳液・クリーム等」の順番で使用することをオススメします。
様々な美容液があり、それぞれに使い方が違います。中には化粧水後に美容液を付けた方が効果的と思われる商品もありますが、ビューティーオープナーは化粧水前に使うのが効果的なので気をつけて下さいね。
更にビューティーオープナーを効果的に浸透させるためには、以下のように使用していきましょう。
ビューティーオープナーの使用方法
1.洗顔後、手の平に適量(1~3敵)をとります
2.顔の内側から外側へと顔全体になじませるよう浸透させていきましょう
3.乾燥がひどい場所など、気になる部分があれば重ね付けをしていきます
朝・夜の1日2回使用することができます。ビューティーオープナー使用後はそのままにせず、化粧水やクリーム等で落ち着かせるようにしてください。
ビューティーオープナーの秘密は卵殻膜にあり!
ビューティーオープナーには、保湿成分として卵殻膜エキス94%配合されています。
卵の殻を剥いたことのある人ならご存知と思いますが、卵の殻を剥くと内側に薄い膜がありますよね。あれを卵殻膜といいます。
卵を食す立場から見ればちょっと邪魔な存在ではある卵殻膜ではありますが、実はヒナをウィルスや細菌などから守り栄養を与え誕生へと導くという、すばらしいパワーを持つ存在なのです。
もちろん卵殻膜そのものを顔に貼るわけにはいきませんので、研究に研究を重ねた結果ビューティーオープナーが出来上がりました。
研究の結果、使用前と使用後では格段に肌に差がでたとのこと。
そんな奇跡の存在、卵殻膜には6つのパワーを持っています。
卵殻膜の6つの力
・年齢と共に失われる「3型コラーゲン」の産生をサポート
・卵殻膜美肌と呼ばれる透明感のある肌へ導く
・年齢を感じさせないハリ・ツヤ・弾力を内側からしっかり作り上げる
・たっぷりのうるおい成分で柔らかでなめらかな肌を実現する
・肌なじみがよいので、肌表面だけでなく角質層までしっかり浸透してくれる
・キメを引き締めつつもふっくらと整えてくれるので自然と健康的な肌になれる
ビューティーオープナーを使用する際の注意点
念の為、アレルギーの方はご注意ください。卵アレルギーを起こすような成分は入っていませんが、肌に合う・合わないなども含め個人差があります。必ずパッチテストを行い確認した上で使用するよう心がけてください。
使用期限は「未開封3年・開封後半年」です。美肌のためにも使用期限はしっかり守り、期限が過ぎたものは使わないようにしてください。特に開封後の使用期限が一般的な美容液よりもちょっと短めとも感じられますが、朝晩と1日2回使用していれば無理せずとも消費できる量なので心配はいらないと思いますよ。
また、商品到着後14日間であれば開封・使用後に関わらず受け付けてくれます。14日間あれば自分の肌に合うか合わないかは分かると思いますので、「残念ながら、こりゃダメかな…」と思えば即返品手続きを。返送料は業者側が負担してくれます。
返品の際は、「0120-0210-38」まで事前に連絡してくださいね。