「彼氏or夫が仕事の愚痴を話してくる…どう反応すればいいの?」
男性の愚痴が嫌なわけではないけれども、どう返すのが正解なのか分からずに困惑する女性は多いと思います。間違った反応をして彼を傷つけてしまったり険悪になったりするのは避けたいですものね。
男性にとっての仕事の重みを考える
女性は、結婚・出産など、仕事から離れるきっかけが訪れる場合があります。しかし男性は基本的にはありません。
仕事の何かしらに不満を持つ男性にとって、仕事とは、「定年になるまでずっと続く苦行」とも言えるでしょう。
頑張りを認めてほしい心理を理解する
男性の仕事の愚痴の多くは、「頑張っているのに報われない」ということに集約できます。
その事実を悪くとらえてしまうと、「また似たような愚痴を言ってる…」と嫌気がさしてしまうかもしれません。しかし、頑張っているのに報われないことの辛さは、誰もが抱いたことがあり理解のできる感情だと思います。
彼はなにも他人に助けを求めているわけではありません。自分の頑張りを認めてくれる人がほしいのです。それが自分の好きな女性であれば、なおさら辛さが癒えることでしょう。
男性に仕事のアドバイスはしないこと
男性には男性なりのプライドがあります。
「女性より仕事ができなければならない」
「女性より頭が良くなければならない」
このような考えが、意識的であれ無意識的であれ、必ず根付いているものと思ってください。
それを理解すれば、「男性に仕事のアドバイスをしてはいけない」ということを察することができるはずです。
女性に悪気はなくても、仕事のアドバイスは男性のプライドを傷つけてしまいます。さきほど述べたように、頑張りを認めてあげることだけが彼の心を満たすのです。
あなただからこそ彼の辛さを癒せる
男性は男性に仕事の愚痴を言うことはあまりありません。仕事は男性のステータスであり、同性に愚痴を言うことは相手にステータスにおいて負けていることを認めたような格好になってしまうからです。
愚痴を聞くのって、結構疲れますよね。反応にも気を使いますし、言われている側が良い気持ちになることはまずありません。
ただ、彼も、やりばのない胸のうちを吐き出す場所が欲しいのです。あなたがその場所になり、彼の頑張りを認めてあげることで彼が前を向けるのならば、「そうしてあげたい」と思えてくるのではないでしょうか。