化粧水や乳液でスキンケアを毎日行っているのに、毛穴には皮脂や汚れが残ることがあります。日々のお手入れでは落とすことのできない毛穴の頑固な汚れ対策に、クレイパックがおすすめ!
クレイとは、地面のはるか下にある粘土層の粘土を乾燥させたものです。クレイにはシリカやマグネシウム、鉄分、カリウムなどのミネラルが豊富に含まれています。クレイを美容に取り入れたのが、クレイパックです。
クレイパックは毛穴に残るしぶとい汚れを取り除くだけではなく、ニキビなどの炎症を落ち着かせて肌の状態を整えてくれます。さらに美白効果もあり、女性に嬉しいですね。
今回はクレイパックがどのようなものなのか、詳しくご紹介していきます。
クレイにも種類がたくさん
クレイのとれる地域によって含まれるミネラルの種類が異なるため、クレイには様々な種類があります。含まれるミネラルによって白や黄色、赤、緑など、クレイの色も変わり、それぞれ効果や特徴が異なります。
パウダータイプとペーストタイプの特徴
販売されているクレイの形状は、パウダータイプとペーストタイプの2種類があります。それぞれにメリットとデメリットを知って、どちらが自分に合うのか選んでみてくださいね。
パウダータイプ
パウダータイプは、粘土を乾燥させた粉状のクレイです。自宅で精製水と混ぜてペースト状にしてから使います。
メリットは、自ら配合を考えたオリジナルパックが作れることです。複数のクレイをブレンドしたり、お気に入りのアロマオイルやハチミツなどを加えたり自由にできます。
デメリットは手間がかかり、使いたいときにすぐ使えないということです。またパウダーと水分の配合が意外に難しく、上手にできない可能性もあります。
ペーストタイプ
ペーストタイプは、すでに混ぜた状態で販売されています。購入してすぐに使えます。
メリットは、作る手間がないので手軽で、使いたいときにすぐに使えることです。様々な美容成分が最初からバランスの良く配合されているのも魅力です。
デメリットは、価格がパウダータイプよりも割高なことです。またすでに完成しているので、自分でお好みの美容成分をプラスすることはできません。
正しいクレイパックの使い方
クレイパックの効果を最大限に引き出すために、正しい使い方をご紹介していきます。
まずクレイを手にとり、顔に塗っていきます。目の周りと口の周りは避けてくださいね。塗り終わって10分程度待ってから、ぬるま湯でよく洗い流してください。パック後はしっかりと化粧水などで保湿することもお忘れなく。
クレイを塗るときは薄く広げるのではなく、厚めに均一に塗っていくのがポイントです。クレイの乾燥はNGですが、薄いとすぐに乾いてしまいます。
より効果を高めるために
クレイパックの効果を高めるために、パック前にひと手間をプラスしましょう。洗顔をして素肌を清潔にするだけで、パックの吸着力が高まります。
また蒸しタオルを数分顔に当ててからパックすると、毛穴が開き角栓を取り除きやすくなります。
クレイパックの使いすぎは要注意
クレイパックは吸着力が強く、高い効果があるので、使いすぎは肌を傷める原因となります。
顔につけたまま放置時間を長くとると、肌の乾燥を招いてダメージを与えてしまいます。また頻繁に使うのもNGです。
乾燥やかゆみを引き起こす可能性があるので、使いすぎには注意しましょう。目安としては、1~2週間に1回程度の頻度で、放置時間は5~10分程度です。
商品によって異なるので、使用説明をきちんと読んで、決められた使用時間と頻度を守りましょう。
美白や毛穴の黒ずみに!おすすめクレイパック厳選3アイテム
たくさんあるクレイパックでどれが良いか迷うという方のために、おすすめのクレイパックをご紹介しておきます。美肌や毛穴の黒ずみに効果が期待できる、厳選の3アイテムです。
ミネラルウォッシュ|カバーマーク
ミネラルウォッシュは、クレイと美肌成分を贅沢に配合した洗顔料です。毎日必ず行う洗顔にクレイを取り入れたことで、毛穴の汚れまで吸着させるスペシャルケアが毎日手軽にできます。
潤い成分とスキンケア成分もしっかりと配合されているので、洗い上がりの肌のキメが変わりますよ。
ハーバルクレイパック|ハウスオブローゼ
ミネラルをたくさん含んだクレイとファンゴ(温泉泥)が、毛穴の汚れまでしっかりと落とします。さらに6種類のハーブエキスを配合し、肌をひきしめながら潤い豊かななめらかお肌に導いてくれます。
フルール ド メール アルゴ マスク|ニュートリション・アクト
ミネラルの天然宝庫であるブルターニュ地方の海洋水とシーシルト(海底の泥)を配合した海泥パックです。肌の洗浄・デトックス効果が高いので、輝きのあるくすみのない肌へと変化します。
パラベンやシリコン、鉱物油が無添加で、品質の安全にも気を配られた商品です。
自宅にあるものでクレイパックを手作り
手作りクレイパックに興味のある方のために、自宅で簡単にできる作り方をご紹介しておきます。
クレイには様々な種類があるので、配合によっていろんな効果のパックを作り出せます。
自分の肌質や悩みに合ったクレイを準備しましょう。
材料(1回分)
クレイパウダー大さじ1.5程度、精製水大匙1程度
作り方
クレイパウダーに精製水を加えて、木のスプーンでかき混ぜる。クレイは金属やプラスチックと相性が良くないです。容器やスプーンの材質には、気をつけてくださいね。
本当に簡単!これならお手軽にできて良いです。
頑固な毛穴汚れはクレイパックのスペシャルケアで解消
クレイはその高い吸着力から、天然のクレンジングとも呼ばれています。普段のお手入れでは取り除くことのできない毛穴汚れまで綺麗にしてくれる実力は、まさに優秀コスメのひとつです。
市販のクレイパックなら簡単に、くすみのない美しい肌を手に入れることができますよ。
さらなる美を追求したい方は、自宅での手作りクレイパックに挑戦してみては?世界でひとつだけのオリジナルブレンドで、贅沢なスペシャルケアができます。