2016年9月に発売し好評だった、創作系うどん「明太子クリームうどん」につづき、創作系うどん第二弾として「日清のどん兵衛カルボナーラうどん」が2017年1月16日に全国で発売されます。
「日清のどん兵衛」のうどんと言えば、つるみのあるもっちり麺が特徴の、ロングセラー和風カップ麺ですが、洋風のカルボナーラと合わさると、どのような味になるのかが注目されます。
パスタソースのようなクリーミースープ
「日清のどん兵衛カルボナーラうどん」は、タマネギの自然な甘みと、旨みのあるベーコンの香が利いた、クリーミーなカルボナーラスープが、どん兵衛のうどんにしっかりとよく絡み合い、絶妙にマッチします。
今までにない「パスタソースのような、うどんスープ」はまさに、創作系うどんシリーズにふさわしいですね。和食好きもの人も、洋食好きの人もぜひ一度は味わってみていただきたい商品です。
スープと相性ぴったりな4つの具材入り
クリーミーでパスタソースのような、カルボナーラうどんのスープには、ジューシーな旨みのあるベーコンとふわふわのかきたま、キャベツそしてインゲンと、相性ぴったりな4つの具材が入っています。
スープの味はもちろん、どん兵衛のうどんとの相性や、具材の旨み、食感もこの一杯で一緒に楽しめそうです。食べる時はぜひ具材も味わってみてください。
麺はいつもの「つるみのあるもっちり麺」
「日清どん兵衛のうどん」と言えば、カップめんにも関わらず、本格的な麺が特徴です。実はこの麺、日清の最新技術を駆使した「3層太ストレート製法」で作られていて、いままでなかった厚みのある、そしてもっちりとして強いコシのある、あの「つるみのあるもっちり麺」がカップ麺で実現したのです。
日清どん兵衛の、いつものうどん麺で、新しい創作系うどんを食べられるのは、ファンにも嬉しいですね。
どん兵衛ではめずらしいタテ型カップ
「日清どん兵衛」と言えば、どんぶり型の背の低くて幅の広い器を連想しますが、今回の「日清のどん兵衛カルボナーラうどん」には、タテ型のカップが採用されています。
うどんがスープにより絡みやすく、スープを飲む時もこぼすことが少なくなりそうです。これなら、お仕事やアウトドアなんかにも、持ち運びがしやすく幅広いシーンで食べられますね。
新発売のカルボナーラうどんを堪能しよう
2017年1月16日に全国で発売する、「日清のどん兵衛カルボナーラうどん」は2016年9月に発売し大好評だった「明太子クリームうどん」につづく創作系うどんシリーズの第二弾です。
まるでパスタソースのような、クリーミーなカルボナーラスープに、どん兵衛独自の製法で作った「つるみのあるもっちり麺」が、ベーコン、かきたま、キャベツ、インゲンの具材と共に絶妙に絡み合います。希望小売価格は、205円(税別)