厳選したカカオを使い、製造工程にもこだわり抜いた、明治ザ・チョコレートは2016年9月の発売以来、売上900万個を突破し人気も上々のようです。
「Bean to Barチョコレート」として発売した「明治ザ・チョコレート」の「コンフォートビター」「エレガントビター」「サニーミルク」「ベルベットミルク」の4種類に、新たに「ジャンドゥーヤ」と「フランボワーズ」の2種類が12月13日に加わりました。
ヘーゼルナッツが香る「ジャンドゥーヤ」
明治ザ・チョコレート「魅惑の旨味ジャンドゥーヤ」は、ベネズエラ産のカカオ豆を使用したチョコレートで、ヘーゼルナッツチョコレートをサンドした「3層構造」で、口に入れると舌の上でなめらかに溶けていきます。
カカオの旨み、スパイシーな風味、そしてヘーゼルナッツの香ばしさが、しっかりと感じられます。ナッツの香りとカカオ分を51%含んだ、ビターな味わいが特徴の大人向けのチョコレートに仕上がりました。
ジャンドゥーヤは板チョコの形状も新しい!
明治ザ・チョコレートは、それぞれ食感や味の感じ方を研究し開発した、ミニブロック・ドーム型・ギザギザ型・スティック型の4つの形状のチョコレートが個包装の一袋の中で楽しめることも話題になりました。
今回新たに登場した「ジャンドゥーヤ」は、三層構造の板チョコレートの表面にカカオの実を描いた、五感で味を感じられる新しい形状になりました。
華やかな大人の酸味「フランボワーズ」
ブラジルトメアスー産のカカオを使用し、カカオとフランボワーズのフルーティーで華やかな酸味が味わえる、明治ザ・チョコレート「鮮烈な香りフランボワーズ」はチョコレートのこだわりを持つ人も納得の出来栄えです。
フルーラルな香と果実味にふたつの酸味が絶妙にマッチして、ホッと一息つきたい時や、ティータイムに花をそえてくれます。カカオ分は44%とビター感は抑えてあるので、甘いチョコレートが好みの方にもおすすめです。
サロン・デュ・ショコラ・パリでも高評価
明治ザ・チョコレートは、フランスで2016年10月28日から11月1日の期間行われた、「第22回サロン・デュ・ショコラ・パリ」で明治ブースに訪れた人を対象にしたアンケートで、コンフォートビター・エレガントビターを食べた98%もの人が、「おいしい」と答えました。
チョコレートを愛する人達からも認められた明治ザ・チョコレート、ぜひ味わってみたいですね。
「明治ザ・チョコレート」どの味にする?
「コンフォートビター」「エレガントビター」「サニーミルク」「ベルベットミルク」の4種類に新たに登場した、「魅惑の旨味ジャンドゥーヤ」と「鮮烈な香フランボワーズ」はどちらもカカオを感じられる深みのある味わいで、チョコレート好きな人の舌を満足させてくれそうです。
全国のコンビニやスーパーで12月13日から発売、想定小売売価は各230円~240円(税別)、内容量は50gです。