友情と聞くとどうしても同性のイメージがありますが、あなたは異性との友情は成り立つと思いますか?今回はなかなか難しいと言われている異性との友情について考えました。
男性の友情と女性の友情の違い
男性と女性それぞれに、異性との友情について聞くとほぼ「成り立たない」との返答がほとんどです。実は私自身も、異性とは友情は成り立たないと自負しています。
なぜ異性とは友情が成り立たないのかその理由を探る前に、男性・女性それぞれの友情について考えてみましょう。
女性の友情とは?
まず女性の友情について考えてみましょう。女性の友情と聞いてどんなことが想像できるでしょうか?実は女性の友情は男性に比べ、やや薄情な部分があります。
例えば、恋人ができると恋人が優先になり、友達が疎遠になってしまいます。しかも男性が絡むと簡単に友情は破綻してしまうこともあり、女性の友情は恋愛に大きく左右されてしまいます。
男性の友情場合
次に男性の友情ですが、男性の友情は女性とは違い友情の絆は固く、恋愛なんかでは左右されません。仮に同じ女性を好きになってケンカをしても、恋愛と友情を割り切って付き合うことも可能です。
しかし、この恋愛と友情を割り切って付き合える性質が、思わぬ誤解に発展してしまう事もあります。
悩み相談のはずが恋愛感情に発展!
異性間の友情の中で、成り立たない例として一番多いのが「悩み相談」です。特に多いのは彼氏の男友達に彼氏の相談をしていたら、恋愛に発展したというパターンです。このパターンこそが男性・女性それぞれの性質が良く表れています。
女性側は同じ女性に悩み相談をすればこのような結果を招かないし、男性側も最初に相談を受けたとき、「友達の彼女だし…」と割り切った感情で受け入れず、拒否をすればこのような結果にはならないでしょう。それぞれの性格の特徴がこのような結果を招くのです。
どうしたら異性との友情は成り立つのか
それでは、どうしたら男性と女性の間に友情は成り立つのでしょうか。まず確実に言えるのは、お互いがそれぞれ別のパートナーを持ち幸せでなければならないでしょう。
どちらか片方が不幸だと、先に説明したような状況に陥りやすいので友情は成り立ちません。本当に異性間の友情を確立させたいなら、常に幸せな状態をキープするようにしましょう。
異性との友情には努力が必要
最後に、異性間の友情はとてもデリケートで男性・女性それぞれの特徴が違うため中々成立しません。それでも異性との友情を確立させたい場合は、万が一恋愛感情が芽生えても、100%自分の感情を抑える努力が必要でしょう。
果たしてそんな苦労してまで友情を優先できるでしょうか…?異性との友情は現在・過去・未来いつの時代においても、男女間の永遠のテーマなのかもしれません。