魚の脂がダイエットに効果的?注目される理由とは
魚は体や脳の健康状態を改善させるといった、良い影響を与える食べ物であることは幅広く知られていますが、魚の脂がダイエットにも効果的であることをご存知でしたか?
魚の脂は栄養価が高く、たくさん食べれば食べるほど痩せると話題になっています。この魚の脂が注目されているのは、食欲を抑制し、脂肪を燃焼させる力があるからです。今回は魚とダイエットの関係性を調べてみました。
積極的に摂りたい魚に含まれる「オメガ3」
多価不飽和脂肪酸と呼ばれる脂肪酸の一種。オメガ3は体の中で作られない必須脂肪酸のため、普段の食事から摂り入れることが必要です。
体内に入るとDHA、EPA、α-リノレン酸に変換され、血流を改善しコレステロール値を下げるなどの効果があるため、普段から意識して摂取するべきです。食生活の欧米化に伴い、肉料理が主流になっていますが、魚も意識して食べるようにしましょう。
多価不飽和脂肪酸
脂肪酸を細かく分けると、不飽和脂肪酸>多価不飽和脂肪酸>オメガ3と分ける事ができます。オメガ3は多価不飽和脂肪酸の中に含まれる脂肪酸です。魚の脂から、健康に良い脂肪を取り入れることが出来ます。
魚は栄養バランスが取れた食材
普段の食生活では気を付けていてもなかなかバランスの取れた栄養価の高い食事というものは難しいといわれています。魚は栄養バランスの取れた優れた食材ですから積極的に食べることをお勧めします。
健康的な肌を保つビタミン、目の健康を促すタウリン、脳を活性化させるDHA、脂肪やコレステロールの調整をしてくれるEPAなどたくさんのよい効果をもつ成分を魚によって得ることが出来ます。
不飽和脂肪酸を豊富に含んでいる魚はまさに栄養バランスの取れた食材であるといえます。
カロリーは大丈夫?ダイエット中に適した魚の選び方
魚がダイエットにはいいとはいえ、食べ過ぎてしまってはカロリー摂取オーバーによりダイエット効果を得られなくなってしまうこともあります。魚の脂でダイエットをするには、カロリーを考えて魚を選ぶことが大切です。
低カロリーな白身魚
白身魚は低カロリーで高タンパク質であるといわれています。カロリーは全体的に200カロリー前後ですから、肉と比べるとかなりの低カロリーですね。ですから最もダイエットに適した魚は白身魚であるといえますね。
栄養たっぷりな青魚
青魚は、魚の中で最も栄養価が高く、美容や健康にとてもいい食材です。うまみ成分のほかに、血液をサラサラにしてくれる効果を実感することもできます。
苦手意識がある方もおられるかもしれませんが栄養たっぷりの青魚は栄養が不足しがちなダイエット中には欠かせません。
ただし、食べ過ぎや調理方法にも注意
低カロリーで栄養豊富な魚を選んだからといって、油断はできません。
食べ過ぎたると意味はありませんし、調理法によってはカロリーが高くなってしまうこともあります。ダイエットという目的意識をしっかり持って、魚の調理方法をアレンジすることが必要ですね。
フライにすると高カロリー
魚の調理方法としてよく挙げられるのが「フライ」ですね。
見るからに脂とパン粉を使っていますから高カロリーに思えます。白身魚をフライにすると、実際高カロリーなおかずに変身してしまいますから、特に食べ過ぎには気を付けなければいけません。
お刺身
美味しくて、低カロリーな高タンパク質な魚料理です。日本人ならではの生で魚を食べることは、ダイエットにも効果的なようです。しかし刺身は酸化しやすい、というデメリットもあります。自分の体を酸化させてしまうことになりますから、新鮮な刺身を西部しながら食べることが一番です。
焼き魚
焼き魚は余分な脂を落としてくれるので、ダイエットに適しているといえます。体に効果的な魚の脂と必要な栄養素のみを豊富にとって健康的なダイエットをすることが出来ます。
魚によってカロリーは様々ですが、比較的低カロリーと言えます。魚の匂いがどうしても苦手な人は、塩やハーブを使って下ごしらえすることで、臭みを消せるので是非お試しくださいね。
内臓はミネラルが多い
魚の内臓は普段捨てているかもしれませんが、とても勿体ないことをしています。
内臓には美容とダイエットに欠かせない「ミネラル」が豊富に含まれているので苦手じゃなければ是非食べてしまいましょう。
魚の脂で健康的なダイエットを
魚の脂は、肉の脂と違って体の中で固まることはありません。脂肪となることなく豊富な栄養素を体に運んでくれます。ダイエット目的で選んだ魚の脂をよい調理法で、西部しながら食べることで健康的なダイエットを成功させることが出来るでしょう。
これほど栄養バランスの取れた食材は中々ありませんから、カロリー計算をしながら快適なダイエットを楽しんでください。