人間って、本来の規則正しい生活をしていたら太らないそうなんです。それが現代社会では夜遅くまで起きている生活が普通になってきているので、リズムが崩れて時差ぼけの状態なんだとか。
これを規則正しい生活に変えて、体内時計を正常に戻せば、それだけで自然と痩せていくしくみになっているんです!
でもどうやって体内時計って正常にするの?
体内時計を正常にするために必要なものは
◎朝日
◎朝食
この2点です。
まず早起きをして、カーテンをしっかり開けて朝日を浴びてください。そして、朝食をしっかり食べて体をスッキリ目覚めさせましょう♪
規則正しい生活で時計遺伝子をON!
体内時計を動かすのに一番大事なのが前述しましたが、朝日をしっかり浴びること。=「早起き」です。7時までには起きて朝日を浴びて、1時間以内に朝食を食べる。
これで、時計遺伝子がONになるので痩せるしくみが始動!朝食・昼食・夕飯の3食の時間を守ってそれぞれの時間帯にあった食事内容を守れば自然に痩せることができます♪
体内時計ダイエットで注意すること
体内時計を動かす時計遺伝子の物質の1つに「ビーマル1」というものがあります。これは脂肪を作る働きがあるんです!
このビーマル1が一番増える時間帯が、22時~深夜の2時なんです。なのでこの時間に食事するのは避けてください~!
ではでは。。体内時計ダイエット開始!
では早速1日のスケジュールを見ていきましょう♪
朝食
起きて1時間以内に、そして8時までに、400kcal程度の食事を摂る。
体内時計ダイエットに朝食は欠かせません。起きて1時間以内に、遅くても8時までには食べ終わってください。
その理想の食事内容は、炭水化物の主食、たんぱく質のおかず、それに野菜と水分をしっかりバランスよく食べましょう♪
昼食
12時頃に600kcal程度の食事を摂る。
12~16時は脂肪を作り出す物質(ビーマル1)の働きが一番鈍いとき。この時間は1日のうちで一番安心して食べられる時間帯なんです♪
といっても食べすぎはNG!600kcal程度の食事であればどんぶりや、お肉、中華など好きな物を食べてもOK!途中でおなかが空かないように腹もちがよくてボリュームたっぷりのものをチョイスして♪
夕食
20時までに600kcal程度の食事を摂る。
普通のダイエットなら、夜は3食の中では一番カロリーを抑えたいものですよね。それがこの”体内時計ダイエット”なら、昼食と同じくらいのカロリーの物を食べても大丈夫なんです♪
それでも、がっつり脂の乗ったステーキ!。。。なんて物は控えめに。なるべく低脂肪に抑えられるに越したことはありませんから。。
それと、注意したいことが!
夕食は20時までに済ませてください。これは体内時計ダイエットをするに不可欠な要点です。
それでも、お仕事の都合や習い事などでどうしても20時までに夕食なんて食べられない!なんて人は「分食」を取り入れてください。
夕方、手の空いたときに250kcal程度の軽い分食を摂れば、その後の夕食は控えめにできます。これでも出来るだけ21時までに食べ終わるのがベスト。300kcal程度にしてください。
分食は、例えば肉まんや、おにぎり、その後の夕食は野菜とたんぱく質を選ぶようにしてくださいね♪
間食はできるだけやめましょう
体内時計ダイエットは、時差ぼけを正常に戻すためなので、できるだけ間食は摂らないようにしましょう。と言ってもいきなり最初からはムリなので、食べる物を気にしてください。
ケーキやドーナツ、クッキーなどの炭水化物をしっかりがっつり食べるのではなく、イチゴやみかんなど、フルーツを少しだけ摂るようにして、それを少しずつ減らしていきます。
最終的には間食無しが理想ですが、あまりムリしすぎると我慢できなくなってドカ食いしてしまう恐れがありますのでほどほどに。。。
食事の摂り方で間食無しでも我慢できる!
間食したくなるということは、朝食や昼食でしっかり満足できていないからということも考えられます。朝食をしっかり食べて、昼食を夕食よりも多めにすれば、間食を摂らなくても自然とおなかが夕食までもつようになります。
それでもどうしても我慢できない!ってときは、分食を。おやつを食べるのではなく、もう少しだけ我慢して夕方におにぎりや、肉まんなどを食べれば夕食も抑えられて間食を摂らずに済みますよ♪
体内時計を正常に戻して綺麗にダイエット♪
いかがでしたか?体内時計は目に見えないものなので、本当に正しくリセットされているのかよくわからないかもしれません。だけど、その替わりにしっかりきちんと守っていれば、結果が待っています!
体重やウエストが知らない間に落ちていたり、入らなかったジーンズが履けたり。。☆決まった時間に起きて食事をして、決まった時間に休む。この日々の繰り返しだけでダイエットできればとっても嬉しいですよね!
コツさえ掴めばあとは楽チン♪勝手にヤセ体質になっていきます。あなたも体内時計をリセットしてみませんか?