贅肉というと二の腕やお腹を見てしまいがちですよね。腕やウエストの太さを気にする人は多いのに、意外と見落としがちなのが脇の「ハミ肉」です。
ブラジャーをした時に乗っかってしまうお肉ハミ肉があると、Tシャツ越しにブラジャーが背中に食い込んでいるのが見えて見た目が年齢が大きく上がってしまいます。
おばさん化を防ぐためにも、早いうちにハミ肉を撃退して体を引き締めるだけでなく後ろ姿美人も目指しちゃいましょう。そこで今回は、脇下や脇周りの肉を引き締める方法や対策に関する情報をまとめました。
ハミ肉ができる原因って?
二の腕、太もも、ウエストを気にする人が多い中で意外と盲点なのが脇のハミ肉。脇の下からはみ出るお肉をふとした時に見つけてショックを受ける方は多いようですが、肉がつく原因は何なのでしょうか?
脇のハミ肉の原因になるNG習慣
(1)姿勢が悪い
姿勢が悪い人は肩甲骨が歪んでいることが多く、脇の下や背中にお肉がつきやすくなります。長時間スマホをいじる、仕事でパソコンを使うなど現代人は猫背の人が多いですが、猫背はハミ肉の原因になってしまうので、出来るだけ背筋を伸ばすことを意識して正しい姿勢で過ごすようにしてください。
(2)リンパが滞っている
リンパは体内の不要なものを排出する役割があるのですが、リンパの流れが滞っていると太りやすくなる上に浮腫みやすくなってしまいます。脇の下のリンパが滞っていると、脇だけでなく二の腕や背中にも肉が付きやすくなります。リンパの流れを良くすることでハミ肉を改善することが出来ます。
(3)胸に合わないブラジャーを付けている
意外と知られていませんが、着けているブラジャーが合っていないことが原因でハミ肉が出来てしまっているというケースは非常に多いです。小さなブラジャーを付けると締め付けで入り込まなかった贅肉がはみ出してしまいますよね。下着に入らないバストが押し出され贅肉が脇にどんどんついてしまうのです。
ブラジャーを着けることでバストが押し出されてハミ肉が出来るなんて悲しいですよね。「ブラジャーのサイズなんてわかってる」という思い込みは危険なので、購入するとききちんとバストのサイズを測ってもらうようにしてください。
ハミ肉解消対策
気になるハミ肉や贅肉はどうすれば解消することができるのか、簡単にできる具体的な方法をいくつかまとめてみたので、参考にしてみてください。
リンパマッサージをする
リンパが滞っているとハミ肉の原因になると言いましたが、リンパの流れを良くすればハミ肉を出来ます。肩こりの人やデスクワークが多い人は脇の下の血流が悪く浮腫んでしまっている可能性があります。腕を上げて、脇の下を強めに揉んだ時に痛みを感じるようなら浮腫んでいると言えます。リンパマッサージのやり方はとても簡単です。
1.腕を90度に曲げる
2.反対の手で、脇の下のくぼみを心臓に向けてさする
3.脇の下のくぼみを円を描くようになでる
脇の下にに向かって脂肪を流すようにマッサージしてください。滑らせるように行うことでバストの方にリンパを流すことが出来ます。
姿勢を良くする
脇にハミ肉がある人は姿勢が悪く猫背の人が多いと言われています。猫背の人は肩が内側に入りがちなのですが、そうするとハミ肉が出来やすくなる上に、姿勢が悪いために体をキレイに見せることが出来なくなります。
老廃物が溜まるので、太りやすい体質にもなります。ハミ肉を解消するためだけでなく、痩せやすい体を作るためにも姿勢を良くするようにしましょう。
下着を新しくする
ブラに胸が入りきらないことで肉がはみ出すようになるので、仕方ないのよ…と諦めている人もいるかもしれませんが、ブラに入りきらないということはブラジャーのサイズが違っているか、ブラジャーの着け方が間違っている可能性が高いです。
日本人は下着を買う頻度が少ないと言われていますが、あなたは最後に下着を買ったのはいつですか?
女性の体は日々変化します。バストのサイズも環境やホルモンバランスによって変わるものですので、新しいブラジャーを購入していないのであれば下着屋さんで店員さんに相談して自分に合うサイズのものを買うようにしましょう。
筋トレ・エクササイズ
筋肉は脇の下にも存在しますので、ハミ肉をなくすためには筋トレをして脂肪を燃焼させることが大切です。手軽にできる筋トレやエクササイズを紹介するので、1日1回でも行うようにしましょう!
バランスボールを使ったエクササイズ
バランスボールを使ったエクササイズは背中の肉をやっつけてくれる効果があります。慣れるまで少しやりにくいかもしれませんが、慣れてしまえば手軽に毎日行うことが出来ますよ。
1.両膝をついて、両手を頭の後ろに軽く組み、ボールに覆いかぶさります。
2.息をはきながら上体をゆっくり起こしてください。この際、状態を起こし過ぎて腰をそり過ぎないように気を付けてください。
肩から腰の周りにかるく刺激を感じる程度に、15回を目安に行いましょう。バランスボールはネットやドラッグストアで簡単に買えるので、ぜひ用意してみてください。
電車でエクササイズ
エクササイズは電車の中でも簡単に行うことができます。通学や通勤中などでも簡単にできるので、ぜひ時間があるときに行ってみてくださいね。
1.肘が90度に曲がるように、片方の手でつり革を掴んでください。
2.つり革を掴んでいる方の腕を体の横から中心に向けてスライドします。この動きを左右10回ずつ行いましょう。
イスを使ってエクササイズ
イスを使っても簡単にエクササイズできるので、自宅でテレビを見ている時、デスクワークの休憩中など時間がある時に気軽に行うことが出来ます。
1.イスの前に後ろを向いて立って、イスの背もたれを両端の手で持ったらお尻をイスの背に近づけてください。
2.上体をイスの背と並行にして、ひざを90度に曲げて脇を締めて体重をかけてください。この動きを10回繰り返すようにしましょう。
背肉しぼりウォーキング
1.歩きながら、手のひらを前方に向けて両腕を上に伸ばします。
2.歩くリズムに合わせて両ひじを胸の位置まで降ろしてください。二の腕とひじから先は90度に固定して、ひじは左右の肩甲骨をくっつけるように引き寄せるようにしてください。
背肉しぼりウォーキングは名前の通り歩きながら行うのが1番良いですが、仕事の休憩中など出来そうな時があるのであれば行うようにすると良いでしょう。
下着の正しい着け方講座
ブラジャーの着け方が間違えていると贅肉が出てハミ肉が出来てしまう原因になりますが、その贅肉をブラジャーに入れることが出来ればバストアップさせることが可能ということです。正しい下着の着け方を知ってバストアップを目指しましょう。
脇のハミ肉を利用してバストアップ!?
前途でも紹介した通り、サイズが合っていないブラジャーをつけることでハミ肉になってしまうことが多いです。例えば、小さいブラジャーを毎日着けてしまっていると、下着にきちんとバストが入り込まず、余った肉が贅肉として脇にどんどんついてしまうことになります。この余った贅肉をブラジャーに入れることができればバストの肉にすることが出来ます。
本来バストになるはずの肉を逃してしまっているというのはとてももったいないことです。
正しいサイズのブラジャーをして、脇や背中に流れていた贅肉を胸に集めることが出来ればバストアップ効果が期待出来るでしょう。ブラのサイズを見直すだけで脇の肉をとることが出来て、バストアップも期待できるなんて一石二鳥ですよね。
正しいブラジャーの付け方を覚える
間違ったブラジャーの着け方は、ハミ肉を招くだけでなくバストの形も崩してしまいます。
バストアップさせるためにも、胸の形をキレイに見せるためにも正しいブラジャーの着け方を覚えるようにしてください。毎日ブラジャーを正しくつけて、つけ心地のチェックも忘れないようにしてください。
1.ストラップを肩にかけ、ブラの下側を持ちってからだを前に倒してバストをカップの中に入れ、そのままの姿勢で後ろのホックを留めます。
2.前かがみのままで左手で左のカップのストラップの付け根を少し浮かせて右手で左側のバスト全体を包み込み、中央に寄せながら右肩方向へやさしく引き上げます。反対も同じように行ってください。
3.からだを起こして、最後にストラップの調整をします。
自分の下着が合っているかチェック
自分が着けている下着が自分自身に合っているかどうかということも大切です。正しくブラジャーを着けていても体にブラジャーがフィットしていなければ意味がないので、以下のように着け心地をチェックするようにしましょう。
1.カップの上辺が浮いたり食い込んだりしていないか
2.アンダーバストがくるしかったりズレ上がったりしていないか
3.ストラップがずれたりくいこんだりしていないか
女性の体は日々変化しますので、浮きブラ、ズレブラ、ハミブラなどがないか毎日しっかりとチェックするようにしてくださいね。
寝る時もブラジャーが必要な理由
ブラジャーは胸の形を整えてくれるだけでなく、正しい位置にサポートするためにもとても大切です。昼間ブラジャーを着けている女性は多いですが、寝る時はどうなの?と疑問に思っている女性も多いはず。実際のところはどうなのか見ていきましょう。
昼だけでなく夜もブラ着用しよう
昼間にブラジャーを着けている女性はとても多いと思いますが、夜寝る時に着けている女性はどれぐらい居るのでしょうか?大手下着メーカーのアンケートによると、睡眠中のブラジャーを装着している人は35%、ノーブラという人が60%という結果が出ています。ブラジャーを着けて寝る人は日中使用のブラジャーを着けているようです。
アンケート結果を見ても夜はブラジャーを外して寝る人が多いということが分かります。確かに家に帰ってまえで締め付けられるのはしんどいので、帰ったらブラジャーはすぐに外すという女性は多いと思いますが、ブラジャーは昼だけでなく夜も着用するのが賢明です。
胸は重力の影響を大きく受けるので、例え家に居たとしても歩いたり階段を上り下りするだけで負荷がかかり、下垂してしまうことになるようです。
知らない間に負荷がかかって形が崩れてしまうので、夜だからといってノーブラで済ますというのはNGだそうです。寝る時にブラジャーを着けた方が良い理由にはそのほかにも以下のようなことがあります。
背中やワキに胸の肉が流れるのを防ぐ
ブラジャーにはバストの形を整え、型崩れを防ぐ効果もあるので、ブラジャーを夜にしないままで寝ると仰向けや横向けになった時に重力であちこちに動くことになります。その時に胸の脂肪が脇や背中に流れ、ハミ肉になってしまう可能性が高くなるので、夜でもブラジャーを着けることで贅肉が別の部分につくことを防ぐことが出来ます。
クーパー靭帯を守る
クーパー靭帯というのは、乳房にあるコラーゲン繊維の束のことで、乳腺の皮膚や筋肉を繋ぎ止めてバストが垂れ下がるのを予防してくれます。寝る時にブラジャーをしないと、バストを外側から支えるものがなくなってしまうのでクーパー靭帯が傷つきやすくなり切れやすくなってしまいます。ブラジャーをすることで守ることが出来ます。
締め付けない楽ちん就寝用ブラジャーがおすすめ
寝る時にもブラジャーをした方が良いと言っても、眠る時に締め付けられるのなんてしんどい!と思いますよね。そこでおすすめなのが就寝用のブラジャーです。
寝る時にブラジャーを着ける人の多くが、日中使用のブラジャーを着けているようですが、就寝用ブラであればノンワイヤーで締め付け感がないのにバストをしっかり支えてくれます。就寝用ブラジャーにも以下の特徴があります。
・バストの形をキープする
・ストレッチ素材で伸縮性が良い上に、締めつけ感が少ない
・ノンワイヤーなのでワイヤーが当たることがない
・付け心地が良く、ノーブラのような感覚で過ごすことができる
最近は各下着メーカーがいろいろなデザイン、効果のある就寝用ブラジャーを発売しているので、自分の胸や用途に合うものを是非探して見つけてみてください。
バストアップ習慣を身に付けて美しいカラダに
脇のハミ肉の原因や対処法について見てきましたが、いかがでしょうか?脇のハミ肉は見た目年齢も老けさせてしまいますので、ハミ肉をなくすだけでもグンッと若返ることが出来ます。
ハミ肉の原因が分かれば、それを改善するために普段の生活を見直し、簡単な筋トレを行い、ゆっくりでも良いのでハミ肉とサヨナラしていきましょう。それによってバストアップ習慣を身に付けることもできるようになります。
誰でも手軽に始めることができるので、今日からでも初めて美しいカラダを手に入れてください。