ご飯よりもパン派!って女性、多いですよね~。私もそのうちの一人ですが。。。中には「パンしか食べたくないっ!」なんて人も。
だけど、小麦ってめっちゃダイエットにとっては大敵なのね。。。この大敵の”小麦”をセーブしていくことで、驚きの変化を感じられるなら。。。あなたは頑張ってみますか?
パンやパスタなどの麺類を控える”小麦オフダイエット”のやり方を見ていきましょう♪
おすすめ記事
流行りの酵素ダイエットはもう古い?「生」の酵素を摂り入れたダイエットが人気の理由まだ間に合う!お手軽酵素ダイエットを始めてみましょう
そもそも小麦ってなぜ太るの?
小麦=グルテンは、肥満をもたらす働きだらけなんだそう。パンやパスタで太る原因は、血糖値を急上昇させてしまうことにあるみたいです。
血糖値が急激に上がると、脂肪を蓄える働きをするインスリンが大量に分泌されちゃうんです。それが、なんとお砂糖よりも強い力で血糖値を急上昇させてしまうんだとか!
それによって、血糖値の乱高下や小麦に含まれるたんぱく質の働きで食欲が刺激されてしまうんです。
お腹があまり空いていないのに、ちょっと菓子パンとか食べると続けてまた欲しくなる。。。ってことないですか?それはこのせいだったんですねー!
小麦を無くすなんて。。。死にそう
ダイエットに大敵だってわかってても食べたくなるのがつらいところ。。。
パンやパスタを我慢しないといけないならいっそダイエットなんてしないっ!なんてことは言わないでくださいね(笑)
きちんとルールを守れば成功できる
小麦をやめるなんて、とてもできないって思うかもしれませんが、きちんとルールとやり方を守れば、ちょっと我慢すれば、案外簡単に無くすことができるんです。では実際どうすれば良いのでしょうか?
洋食の生活から和食へ転換!
毎食、パンやパスタを食べていた方にはとてもできない。。。なんて思われてしまうかもしれませんが、そんなに難しく考えないで!和食中心の食事にすれば良いってことです。
パンは白米やおにぎりに、パスタやラーメンは親子丼やチャーハンにチェンジ♪
小麦オフダイエット。。。始動!!
1.小麦食を続けて食べない
とりあえず最初は少しずつ小麦を減らしていくことが目標です。いきなり全部無くすと、それこそストレスが溜まって食べてしまうと大変なので無理の無いように♪
例えば今までだと朝食にパンを食べて、昼食にパスタ、おやつにドーナツを食べていたとすれば、この食べ方は血糖値が上がったり下がったりして、食欲が止まらない結果に。。。
なので、朝食がパンだったなら、昼食はチャーハン、おやつはゼリーにする。などして続けて食べないように工夫していきます。
2.小麦食を1日1回にする
続けて食べないようにすることに慣れたら(慣れてからでOK!)次は小麦食を1日1回にします。食べて良いのは朝か昼。夜は糖質が脂肪に変わりやすいので、夜の小麦は控えましょう。
摂るときも、パンだけ。とかぺペロンチーノだけ。とか素うどん。とかではなく、きちんと野菜やたんぱく質がたっぷり入っているようなメニューを選んでください。例えばちゃんぽんとかけんちんうどん、とかですね。
3.小麦食を2日に1回にする
1日1回の小麦食に慣れたら、いよいよ丸1日小麦を食べない日を作ります。パンやラーメンというような、主食だけでなく案外小麦っていろんなところに潜んでいるので要注意!!
例えば、市販のカレールゥなんかにも小麦って含まれているんです!あとはてんぷらの衣とか餃子や春巻きの皮とか。。。
なかなか全部見つけることは難しいですが、それでも気をつけてみてください。それからさらに注意したいのが間食。おやつにはやっぱり小麦が食べたい。。。!
ですよねー!菓子パンやケーキが食べたいところですが、ここはぐっとこらえておにぎりなどでごまかしましょう!
4.小麦食を週1回にする!
小麦食を2日に1回のペースで慣れたら、次は3日に1回、4日に1回とどんどん少しずつ間隔を延ばしていきます。
そして、本当に慣れたら。。。!最終的にはパンや麺類などの小麦製品は週に1回(!)にします。ご褒美として召し上がれ♪だけど食べすぎはNGです!あくまでも息抜き程度に。。。
それから小麦製品って、ラーメンとかパンとかあまりよく噛まなくても飲み込めてしまう柔らかい物が多いですよね。つい嬉しくて、だだだーっと食べてしまいそうになりますが気をつけて!
とにかく「ゆっくり食べる」ことと、「よく噛んで食べる」ということを忘れないでください。これで血糖値が急激に上がることと、食べすぎを防げます。
小麦オフで体の中から綺麗にダイエットしましょ♪
いかがでしたか?小麦を控えることで、自然と食欲がセーブされてだんだん脂肪がつきにくい体質になってきます。
我慢するのは最初の1週間!これを乗り越えれば自然と欲しくなくなってくるそうなので、体の中からデトックス♪綺麗に健康的にダイエットしたいあなたは”小麦オフ生活”始めてみませんか?