ダイエットで一番ツライのって食事を我慢することですよねー。。。
せっかく頑張ってたのに我慢できずに食べちゃったー!っていう話、よく聞きます。。。
おすすめ記事
流行りの酵素ダイエットはもう古い?「生」の酵素を摂り入れたダイエットが人気の理由まだ間に合う!お手軽酵素ダイエットを始めてみましょう
美味しかった、、、
食べてしまった、、、 pic.twitter.com/JPp7gshzLm— 佐 藤 礼 子 (@fA537hncbPhYUGR) October 26, 2016
この”食べることを我慢”することなくできてしまうダイエットがあるんです!それが”食べ順”ダイエット♪
食べ順ダイエットとは?
食べ順ダイエットっていうのは、一時話題になりましたからご存知の方も多いのでは?
だけど、これがやりかたを間違うと逆に太ってしまうそうなんです!これは大変!
ということで、しっかりポイントを押さえていきましょう♪
血糖値のコントロールで脂肪を溜めない!
ダイエットするときには、”血糖値のコントロール”が一番と言って良いほど重要なんです。
食後の血糖値はインスリンの働きによって下げられますが、血糖がなくなったわけじゃなくて、一時的に筋肉などに預けられている状態だそう。
エネルギーとしてつかわれなかった血糖は、脂肪酸に変換されて中性脂肪に。。。
それが、この”食べ順ダイエット”だと、先に野菜を食べることで血糖値の急上昇を防ぎます。
その後で、脂肪や糖分を摂っても最初に野菜があることで吸収が遅くなるので、余分な脂肪を溜めなくて済むんです♪
具体的にどうすれば?
では、食べたものを帳消ししてくれる、驚きの食べ順ダイエットのやり方を見ていきましょう♪
1、最初に野菜など繊維質の食材を食べる。(ベジファースト)
ベジファーストって、聞いたことありませんか?
よく女優さんやモデルさんも行っているみたいですが、最初に繊維質の野菜や豆類、きのこ類、海藻類、こんにゃくなどを食べます。
これは量はそんなに気にしなくて良いです。十分しっかり食べると◎
2、肉や魚などのたんぱく質を食べる。
野菜の次は、たんぱく質を食べます。肉や魚、豆製品などです。胸肉やささみなど脂肪分の少ない物を選ぶとなお良いですが、カルビやハラミも食べたい!
大丈夫♪脂肪分の多い肉類を食べるときはサンチュなどに巻いて食べると余分な脂を絡め取ってくれる効果があるので、ぜひ一緒に食べてください。
3、炭水化物や糖質を食べる。
ご飯やパン、デザートなどの炭水化物や糖質は最後に食べます。ケーキなど血糖値を急激に上げる食べ物を空腹時にそれだけ食べたり、食事の一番初めに食べたりするのはNG!
だけど、食後ならOKなんですねー♪
食べ順ダイエットで注意したいこと!
◎お腹が空いているときに、ケーキや炭酸ジュースなどの血糖値を急激に上げてしまうGI値の高い食べ物は食べない!
◎白米を玄米に、うどんをそばに替える、食べ物に酢をかける。など低GI食品を意識する!(酢はアミラーゼの働きを抑えてGI値を下げてくれます♪)
☆GI値が高い食べ物例
・白米
・うどん
・パン
・にんじん
・じゃがいも
・キャンディー
・チョコレート
・ケーキ
☆GI値が低い食べ物例
・玄米
・魚肉類
・プレーンヨーグルト
・ブラックコーヒー
・ほうれん草
・キャベツ
・海藻類
・イチゴ
とっておきの帳消しスープを取り入れて
野菜たーっぷりのスープを、食事の前にまず食べることで血糖値が急激に上がってしまうことを防ぎましょう♪
作り方はとっても簡単だから是非作ってみて!
◎とっておき帳消しスープの作り方♪
☆材料(1日分)
・たまねぎ…100g
・にんじん…100g
・かぼちゃ…100g
・キャベツ…100g
・水 …1L
作り方
1、たまねぎ、にんじん、かぼちゃ、キャベツをそれそれ一口大くらいに切る。
2、厚手の鍋に野菜を入れて、水を注いで蓋をする。
3、強火にかけて、沸騰したら中火にする。蓋をしたまま20~30分コトコト煮込めばできあがり♪
このスープを、食事の前に食べると、その後のおかずやご飯がいつもより少なくても十分満腹になります。そして食物繊維たっぷりなので便秘解消にも◎!
無理なく確実なダイエットを。。。
食事制限や過度な運動でのダイエットは、リバウンドの可能性大。。。だったら、食べながらダイエットしちゃいましょ♪
ストレス無く、無理することなく、そして野菜スープのおかげで栄養たっぷり♪体の中から綺麗を目指しましょう!