おなかの赤ちゃんのことを考えて、葉酸を摂ろうと、食事から摂取するというだけではなく、手軽に葉酸を摂取できることから、葉酸サプリを利用する妊婦さんも増えてきているようです。
しかし、葉酸サプリを飲み始めてから、ムカムカと気持ちが悪くなったという人もいるといいます。この症状は、葉酸サプリの副作用なのでしょうか。
葉酸は、サプリメントによる摂取がよいといわれているからこそ、飲みたいけど怖い、吐くのはいやだし、気持ち悪くなるといった場合は葉酸サプリはやめた方がよいのでしょうか。
それとも、おなかの赤ちゃんのためにも飲み続けた方がよいのでしょうか?
葉酸サプリは栄養補助食品!
胎児の正常な成長のために妊娠中には普段の2倍必要といわれている栄養素が葉酸です。妊娠中に摂取するよう厚生労働省が呼びかけているのが葉酸サプリメント。
葉酸サプリメントによって副作用は起こるのでしょうか。
医薬品とは違い副作用を起こすような強い成分は含まれていない
葉酸サプリメントは、医薬品ではなく、栄養補助食品なので、副作用を起こすような強い成分は含まれていません。
食品から葉酸を大量摂取した場合は、体外に排出されやすい水溶性ビタミンであることから、その多くが尿として体外に排出されるため、副作用のリスクはほとんどないといわれています。
厚生労働省は葉酸サプリメントの摂取を推奨しています
厚生労働省では、葉酸は、体に吸収されにくいことや熱に弱く調理すると破壊されてしまうという理由から、食品からの摂取よりもサプリメント(栄養補助食品)からの葉酸の摂取を推奨しています。
葉酸が含まれている食品を摂取しても、調理の過程で葉酸が失われ、消化などの代謝の過程において、体内に吸収される量が少なくなってしまい、必要な量の葉酸を摂取できません。
気持ち悪くなるのは葉酸が原因とは考えられません
葉酸サプリメントを飲むと気持ちが悪くなるという人もいますが、医薬品ではないので、葉酸が原因で気持ちが悪くなるということはありません。
過剰摂取によって気持ちが悪くなることもあるので、用量を守って飲むようにしましょう。
あまり気になるときには、ほかに原因があるかもしれないので、医師に相談するようにしましょう。
適切な量を守っていないと影響があるかも
サプリメントは、医薬品とは違うので、ついつい体にいいものだからと多く摂取したいと思ってしまうかもしれません。ただ、食事と同じで、偏った食生活によって、体調不良を招いてしまうように、サプリメントも大量に摂取すると、何かしらの症状があらわれることがあると考えられます。
過剰摂取により副作用のような症状があらわれることも
食品から葉酸を大量摂取した場合は、体外に排出されるのですが、葉酸サプリメントを過剰摂取した場合は、副作用のような症状が合わられることもあります。
妊娠中の目標摂取量の食事以外のサプリメントによる葉酸摂取量400㎍を大幅に超えて、1000㎍以上を摂取した場合を過剰摂取としています。
過剰摂取により体が拒絶し気持ち悪いといった反応も
葉酸の過剰摂取による副作用は、身体が拒絶し気持ち悪いといったような反応がよくみられます。
食欲不振・吐き気・不眠症・むくみ・紅斑・かゆみ・呼吸障害・亜鉛の吸収率低下といった症状が起こることがあります。
もっと効果を上げたいとたくさん摂取するのは絶対にダメ
葉酸の良さを知っているからこそ、もっと効果を上げたいと思うあまり、たくさん摂取したくなることもあると思います。しかし、たくさん摂取したからと言って、効果が上がるものではありません。
一日の摂取量を守って摂取するのが大切です。
葉酸サプリメントもメーカーによっても葉酸の含有量が違うので、過剰摂取にならないように、いつも摂取している葉酸サプリメントの一日の用量を確認するようにしましょう。
サプリが原因ではなく、「つわり」がひどく気持ちが悪いのかも?
葉酸サプリメントを飲んでいて気持ち悪いと思ったことがありますか。
その気持ち悪さは、本当に葉酸サプリによるものなのでしょうか。妊娠初期から中期にかけては、特につわりがひどい人も多いと思います。つわりには個人差もあるので、気持ちが悪くなるのは、サプリメントが原因ではなく、つわりによる症状かもしれません。
つわりがひどい時期なら固形物を口にしただけでも気持ち悪くなる
つわりがひどいときは、飲み物を飲んだだけ、固形物を口にしただけでも気持ち悪くなることがあります。今までおいしいと食べていた大好きな食べ物でさえ、受け付けなくなる場合もあるほどです。
においにも敏感になり、今までは何とも思っていなかったにおいで気持ち悪くなることもあります。
葉酸サプリのニオイや粒の大きさが吐き気の原因かも
妊娠中は、今までは全く気にならなかったことに対しても違和感を覚えることが多いものです。大好きな食べ物が大嫌いになることもあるし、その反対もあります。
葉酸サプリのニオイや粒の大きさも吐き気であったり、気持ちが悪くなってしまう原因となることも考えられます。
自分に合った葉酸サプリを選ぶことで気持ち悪さも抑えられるかも
葉酸サプリメントも本当に様々な種類があります。
それぞれによって、大きさもにおいも違います。もちろん、葉酸の含有量、葉酸以外に含まれている成分も違ってきます。
自分自身にあった飲みやすい葉酸サプリメントを選ぶことで気持ち悪さが抑えられることもあるでしょう。
葉酸サプリは、用量を必ず守りましょう
葉酸サプリは、厚生労働省が妊娠中には摂取するよう推奨していることからも、胎児と母体にとっては、とっても必要な栄養素です。
サプリメントなので、副作用はないのですが、過剰摂取によって気持ちが悪くなるといった症状が現れることもあります。妊娠中は、つわりもあったりと過剰に反応しやすい時期ともいえます。身体にいいからと言って、摂取しすぎるのではなく、必ず、用量を守るようにしましょう。