最近話題になっている酵素を使ったファスティングダイエットに興味を持っている方も多いと思います。ですが、「ファスティングって何?」、「本当に効果があるの?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
ファスティングダイエットはとても効果的と言われていますが、効果を出すためには正しい方法を知ることが大切です。今回は、ファスティングダイエットってどうやるの? どうして酵素が良いの?という疑問を持っている方にファスティングダイエットの始め方を説明します。
なんで酵素?
酵素が体に良いと雑誌やテレビなどでも良く紹介されていますので、興味がある方も多いと思います。しかし、酵素って一体何なのか、どうして体に良いのか、酵素のことを良く知らないという人も多いようです。なぜ酵素が良いのか見ていきましょう!
酵素がなければ生きていけない
酵素がどうして体に良いのか知っている人は少ないようですが、実は酵素というのは生命活動の源と言っても過言ではない大事なものなのです。酵素が人間の体の中にある生命活動をコントロールする働きを担っているのです。
体を動かす、脳が何かを記憶する、呼吸をする、話しをするなど生きていく上での人間の全ての活動に酵素が関係しています。酵素がなければ生命活動を行うことは出来ません。酵素はそれだけ大切な要素です。
酵素ファスティングダイエットとは
酵素はダイエットにも活用されています。中でも人気なのが酵素ファスティングダイエットです。ダイエットランキングの常連にもなっています。ファスティングというのはプチ断食のことで、酵素ファスティングダイエットというのは簡単に言うと丸1日だけ何も食べずに酵素ドリンクだけで過ごすダイエット方法になります。
ただのプチ断食だと水以外のものを摂ってはいけないとう制限がありますが、ファスティングダイエットの場合は酵素ドリンクや野菜ジュースを摂取することが出来ます。すぐに体重を落として効果を出せることが出来ますし、酵素ドリンクで栄養を補給して体の中をスッキリすることが出来るのが特徴です。
どうして酵素ドリンクをファスティング中に飲むのか
酵素ドリンクは体にとても良いので、ファスティング中じゃなくても普通に飲めば良いんじゃないの?と思う人もいるかもしれません。
確かにその通りでファスティング中に限らず日常的に酵素ドリンクを摂取するようにするのは健康のためにとても良いです。ただ、ファスティングダイエット中に酵素ドリンクを摂取することでさらに高い効果を期待することが出来るようになるのです。
ファスティングダイエット中は固形物を摂りません。そのため、消化器官を空の状態にすることが出来ます。その間に酵素を摂取すると吸収しやすい状態で栄養を体に届けることが出来、消化器官なども本来の働きい近い状態に戻すことが可能です。
すぐに始めないように
ファスティングダイエットは体に良いですが、だからと言って何の準備もなしにすぐに始めるのは良くありません。きちんとやり方を知っておくことが大切ですので、正しい方法を説明したいと思います。
正しい方法で行う必要がある
健康にも良くダイエット効果も高いファスティングダイエットですが、断食するということもあり正しい方法で行わなければなりません。
医療機関などでも行っていて、そういった機関で行う場合は正しい方法をきちんと指導してくれますが、個人で行うとなると注意が必要になります。
少しの間と言え断食を行い栄養補給を止めるわけなので、正しい方法を知っておかないと健康に良いどころか体にダメージを与えてしまうことになりかねません。
準備に必要な日数
ファスティングを行うのであれば、事前に準備期間を持つ必要があります。準備に必要な日数はファスティングを行う日数以上であると考えましょう。
3日間ファスティングダイエットを行うのであれば、準備期間も3日間以上必要であると言えます。個人で行う場合は、3日以上行うことはあまりおすすめ出来ません。
日ごろ外食が多く、生活習慣や食生活が乱れがちな人は長めに準備期間をとるようにすると良いでしょう。準備期間をしっかり設けることが大切ですが、準備期を設けてファスティングダイエットを実践しても体調などによってうまくいかないこともあるので、その際は無理をしないようにしてください。
体の準備期間が必要
ファスティングダイエットをしっかり行うためには、体をきちんと作る準備期間を設けることが大切です。準備せずに始めると体調を崩しかねませんので、まずは体をしっかり作って行うようにしましょう。どうすれば良いのか紹介するので参考にしてください。
きちんと体を作ってから始める
ファスティングダイエットをするのであればファスティングを開始する1週間前、最低でも3日前までは低カロリーの食事を心がけるようにしてください。
カロリーが高めの洋食は出来るだけ避けるようにして、野菜、豆腐、海藻類などが多い和食を中心に食べるようにしましょう。
ファスティング前日の夜になると、明日から始めるし!とたくさんの食べ物を食べる人がいますが、ファスティングダイエット前日こそ軽めのごはんにしなくてはなりません。出来るだけ早い時間に軽い夕食を食べるようにしましょう。
準備期間は和食を中心に
ファスティングダイエットを行う前は和食を中心にした食事を摂るようにしてください。前途した通り、断食するのだからその前に好きなものをたくさん食べておこう!と思ってたくさんご飯を食べることだけは絶対にやめうようにしてください。
ファスティングに備えて胃腸も少しずつクールダウンさせてから始めなければなりませんので、胃腸に負担をかけないように和食中心の食事を心がけて、アルコールなども避けるようにしましょう。
ファスティングダイエット開始
準備期間をきちんと設ければ、いよいよファスティングダイエット開始です。1番人気があるファスティングダイエットの期間は3日間で、個人でやるのであれば3日間が限界であると言えるでしょう。そこで定番機関ともいえる3日間のファスティングダイエットの方法を紹介します。
ファスティングダイエット1日目
初日は、朝起きてから1番に良質な水であるミネラルウォーターを200cc~400cc飲むようにしてください。
ここからダイエットスタートです。ファスティング中に飲むことが出来るのは、ミネラルウォーター、酵素ドリンク、ノンカフェインのお茶のみになりますので、酵素ドリンクを使用したファスティングダイエットを行うのであれば朝・昼・晩にしっかり酵素ドリンクを飲むようにしましょう。
そうすることで空腹感を補い、体の中の代謝酵素の働きを高めることが出来ます。
ファスティングダイエット2日目
2日目になると、デトックス効果が出始める人が多いです。毒素が体がから排出されているということは効果が出ているということです。
2日目になると軽い運動やストレッチをすることで、さらにファスティングの効果が増します。出来るのであれば軽い運動で良いから行うようにしてみてください。
2日目も朝・昼・晩に酵素ドリンクを飲むことを忘れないようにしてくださいね。こまめな水分補給も忘れずに行うようにしましょう。
ファスティングダイエット3日目
3日目になると復食の期間になります。酵素ドリンクや水以外何も口にしていない分、胃が小さくなってしまっているので、3日目になったらお粥など消化に良い軽い食べ物から始めるようにしてください。
3日目も酵素ドリンクや水分の摂取は忘れないようにしましょう。
回復食
ファスティングダイエットを無事に終えたら回復食を食べることになりますが、この回復期こそ油断出来ないとても大切な時期であると言えます。
通常の食事に戻すまでの大切な期間なので、ファスティングした日数と同じ日数をかけて回復させるようにしましょう。
少しずつ元の食事に戻すこと
3日間固形物は口にしていない状態だったわけですから、急にたくさんの食事を摂るのはNGです。腸内環境もリセットされている状態ですので、回復食1日目はお粥から口にすることをおすすめします。
2食目は味噌汁、野菜スープ、豆腐などを摂り入れるようにして、だんだんとゆっくり元の食事に戻していくようにしてください。
ファスティングダイエットを行った後なので、好きな食べ物を食べたいという気持ちになるかもしれませんが、急に高カロリーなものを食べると内臓に負担がかかってしまうようになります。
この回復期の食事こそファスティングダイエットが成功するかしないかにかかっているともいえますので、ここでたくさんの食事を食べすぎるとこれまでの努力が台無しになります。油断せずにきちんと取り組むようにしてくださいね。
おすすめの回復食レシピ
お粥
断食後の回復食にはお粥がおすすめですが、特におすすめなのが重湯です。重湯というのは、お粥の上澄み部分のことでカロリーも少なく胃腸にも負担をかけません。
回復食の最初は重湯にして、少しずつお粥に切り替えていくようにしましょう。すりつぶしたさつもいもやカボチャなどを加えるようにすると味に変化をつけることが出来ます。
野菜スープ
形の残らないほど柔らかくなった野菜スープは回復食におすすめのレシピです。断食直後は舌の感覚が敏感になっていますので、薄味のy債スープを作量にしましょう。
味噌汁
回復食の王道ともいえるのが味噌汁です。豆腐、大根、玉ねぎなどさまざまな具材を使用することが出来ますし、味噌汁からタンパク質を摂取することが出来るので、回復食にはもってこいのレシピであると言えるでしょう。
酵素ドリンク
ファスティングダイエット中にも使用する酵素ドリンクは、回復食にもぴったりです。新鮮な栄養を逃がさずに栄養を摂取するのであれば野菜や果物を自分自身で切って酵素ドリンクを作ることをおすすめします。
リバウンドに注意
ファスティングダイエットは効果の高いダイエットですが、行うときには注意しなければなりません。正しく行えば効果は抜群なのですが、注意しないとリバウンドしてしまう可能性も高いので注意するようにしましょう。
ファスティングダイエット後はリバウンドしやすい
ファスティングダイエットは固形物を数日食べずにすごしている状態なので、短期間で体重に変化が起こることもあります。
短期間で体重が減少すると体は元の状態に戻そうとして、摂取エネルギーを脂肪としてためこんでおこうとすることがあるのです。その状態に陥っているときにたくさんご飯を食べると必要以上にエネルギーが蓄えられて、体重が増加してしまう可能性があります。
ファスティングを終えた体は飢餓状態になっているので、体に入れた栄養を全て摂り入れようとするわけです。つまり、リバウンドしやすい身体になっているということなので、ファスティングダイエット後は特に注意が必要になります。
ファスティングダイエットは効果的だけど無理は禁物
ファスティングダイエットは健康にも良く短期間でのダイエット効果も高いです。体の中の毒素を排出してくれて体調を整えることも可能です。
正しい方法さえ知っていれば危険な方法ではありませんが、無理をすることだけは禁物です。個人で行うのであれば3日以上行うのはやめるようにしましょう。
短期間ファスティングを行っただけで急激に痩せるということはそう多くはありません。本来のファスティングの目的は、痩せるということではなく食生活や生活スタイルをただして痩せやすい体質を作るということです。それは忘れないようにしてくださいね。